職人技!

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

今日は、とっても寒いです。。
いよいよ、、、冬がやってきますね。。
まだ、暖房をつけるほどでは、ないのですが、、、、
お気をつけてください(^^♪

さて富山には、職人技!の素晴らしい物を沢山!

高岡銅器、
高岡漆器
高岡鉄器
高岡仏壇
富山土人形
和ろうそく
ガラス工芸
井波彫刻
越中和紙 などなど~♡

どれも、本当に素敵です~(*^^)v

他にも、たくさんあるようですが、
その中でも、、、
私の大好きな「組子」って言って

らんまや、引き戸などに、

釘を使用せずに木を組み込む微細な技術です。

「タニハタ」さんの素晴らしい技術で
うっとり~~~♡

憧れですヽ(^。^)ノ
夢の夢ですが、、、
我が家か、もしくは、宿を「組子」を取り入れてみたいですが、、、
似合わない(;^ω^)し、価格も無理ですね。。
一泊200万もするホテルのスィートルームに設置されているとか、、、

制作してらっしゃる会社は、当宿から歩いて数分。
場所は、近くなんですが、手に入らない遠~~い作品です(;^ω^)

 

タニハタさんのHPは、こちらです。

http://www.tanihata.co.jp/

Facebookは、こちらです。
https://www.facebook.com/tanihata2 ゆっくりご覧くださいませ~!(^^)!

 

30年前にいただいた箱根の職人技の寄木細工の手鏡ですが、
今も大事に使っています。
こちらも素敵です~♡
30年前・・!(^^)!
物持ちがいいですね(笑)

 

 

 

 

 

 

夕食の一品

「厚揚げの素焼き、大根おろし添え」

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

抱っこふとん♪

ブログをご覧の皆さま アクセスありがとうございます~♪

 

今、「抱っこ布団」なるものが、じわじわ浸透されていますが、
新生児を抱っこしやすい小さなお布団です~

「トッポンチーノ」と言うんだそうです~(*^^)v

授乳も抱っこふとんのままして
そのまま、そ~~と、寝かすことのできる小さなお布団です。

赤ちゃんは、ママから離れる時に
泣いて起きてしまいがちですものね~(^^♪

我が家でも、大活躍した抱っこふとんですが、
娘のお義母さんが、
手作りサイトでショップを開いてらっしゃいます~♡

オーガニック綿にこだわってらして
売れ行きも順調のようです(*^^)v

やはり、生まれたての赤ちゃんには、オーガニック綿がいいですね~(*^^)v

オーガニックの抱っこ布団(トッポンチーノ)を
お求めの方は、是非、チェックしてください~~<m(__)m>

出産のお祝いもいかがでしょうか~(^^♪

宜しくお願いいたします

https://minne.com/youko914


 

あっという間に週末です~(*^^)v

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

あっという間に週末を迎えます^^
時のたつのは、とっても早いですね~

10月末だというのに、、もう、、お節の予約や
クリスマスのケーキの予約も
そして、年賀状の印刷のおしらせメールも
届きますね。。

 

さて、日本シリーズを連日楽しませていただいています~ヽ(^。^)ノ
どちらかと言うと、
広島カープを応援していますが、
どうなるんでしょうか~!

野球は視聴率も低迷しているそうですが、
日本シリーズは、盛り上がっているようすですね~(*^^)v

 

 

 

 

夕食の一品

サンマの塩焼き

今年のサンマは、小ぶりですが、、、(;^ω^)
でも、脂がのって
美味しいサンマでした~~(*^^)v

 

漁獲量が、ずいぶん減っている様子、、
秋サケも、獲れないようです。。

各地で、名産と言われる海産物が激少しているとのニュースも。。

富山のブリもどうなんでしょうか。。

やはり、海水の温度が盲点なんでしょうか。。

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

もうすぐ、富山マラソン!

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

過ごしやすいお天気です~ヽ(^。^)ノ
2日前は、寒く、昨日は、暑く感じられました。

気温の差が大きいですね。

 

さて、3日後の日曜日!
曇りだったのが、曇りのち晴れに変わっています~ヽ(^。^)ノ
富山マラソンの日!
富山市内も高岡市内もホテルなどの宿泊施設は、
満室のようですヽ(^。^)ノ
経済効果もあるようですね~

 

朝から、からっと晴れますよ~~~に(*^^)v

 

 

 

富山といえば、
「昆布」

消費量が日本一なんだそうです(*^^)v

今日は、昆布入りの食パンを買ってきました♪
消費量日本一に貢献しています~♡

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

満天の星と三日月~(^^♪

ブログをご覧の皆さま アクセスありがとうございます。

 

朝、起きて新聞を取りに行き、空を見上げると
満天の星!
そして、三日月のお月様がくっきり~~!

とっても綺麗でした~(^^♪

 

秋になり、朝は、真っ黒。。
でも、こんな綺麗な空を見られるのなら、
真っ暗な朝もいいものですね~

早起きは、3文の徳といわれますが
3文では、少なすぎますね(笑)

 

朝食の一品

「おからサラダ」


 

 

 

 

 

おからをポテトサラダ風に♪
カロリーも少なく、
栄養も豊富!

お豆腐や豆乳よりも栄養いっぱい~

腸内のお掃除もしてくれるし、
おからに含まれる大豆サポニンは、
コレステロールや中性脂肪の低下、高血圧予防などなど、
嬉しい食材です~(^^♪

是非、食卓にいかがですか~(*^^)v

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

すっかり秋も深まりました(^^♪

ブログをご覧の皆さま アクセスありがとうございます。

すっかり秋も深まりました。。
寒いですね~(^^♪

 

富山マラソンまで、一週間を切りました^^
お天気は、どうなんでしょうか。
週間天気予報では、曇りですが、、、
なんとか、無事にお天気の良い富山を
満喫していただきたいですね~

 


 

 

 

 

 

さて、、今年は、どんな冬になるのでしょうか。。
雪は多いのかしら。。

 

今、、、また、山陰の地震の速報がTVの画面に、出ました。。
雪が多くてもいいので、
地震などの災害は、やってこないでほしいです・・・

 

 

 

 

夕食の一品
「ゴーヤチャンプル」


 

 

 

 

 

夏野菜のゴーヤ!
まだ、売っていました~
やはり、、、夏より、苦味も少なく、
食べやすかったです~

季節はずれのお野菜ですが、
栄養たっぷりだし、
以外と、皆さま、食べてくださるので、
メニューに入れていました~♪


 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

昨日は、秋の土用の丑の日でした~

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日の気温は、20度を切る予報です。。
薄曇りの富山市内ですが、、、
さすがに涼しいです。
いえ、涼しいではなく、寒いです。

充実した週末をお過ごしください(^^♪

 

。。お泊りになってらっしゃる方で、
半パン半袖の方がいらっしゃいますが、、、大丈夫かしら~(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日は、秋の土用の丑の日でした~
少しばかりの鰻ですが、
「うざく」を一品に~♪
鰻は、栄養価が高く、
夏バテしないように、
7月の後半の土用の丑の日に
頂きますが、
秋も春も冬も
土用の丑の日が、あるようです♪

鰻は、高くなって
口に入らなくなりましたね・・・(+_+)

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

お土産のいかがですか~

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

北海道では、初雪が降ったようですね~
関西や関東では、27℃の夏日だったようです。

同じ日本なのに、、、
地球規模からすると、
ほんの少しの距離なのに、、、(;^ω^)
これだけも、気温の差が出るなんて。
不思議です。

 

富山にご出張に来られた方々から、
お土産は、何がいいか?と聞かれますが、
遠方からのご出張なので、
生ものは、危ないですし、、、
鱒ずしも賞味期限が一日ぐらいしかありませんね。。
車の中に置いておくもの心配です。。

お酒のおつまみのお土産なら、
蛍烏賊のお沖漬けや、塩辛、、
白エビ関係もいいんじゃないでしょうか~

そこで、
日持ちもするし、白エビの風味が
たっぷりのおせんべいは、いかがでしょうか~

おせんべいなら、
お車の移動でも、安心!
早めに買っても、安心ですね~♡


 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

北陸新幹線の敦賀以西のルート!

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

過ごしやすい日が続きますヽ(^。^)ノ
、、喉が少し、いがいがします・・

風邪のひきはじめでしょうか。。

 

季節の変わり目です。
お気をつけて下さい。

 

 

北陸新幹線の敦賀以西のルートが混迷していますが、
なんとか、年内に決定される方向に検討されていると新聞に記載されていました~

米原ルート
小浜京都ルート
小浜舞鶴ルート  と、、
そして、京都に入ってからの北側ルートと南ルート!

予算的には、米原から先を東海道新幹線と合流が一番安いし
新大阪までは、早いようですが、、
日本海側を通るのも、捨てがたいですね。

 

 

 

 

 

夕食の一品

「秋野菜の南蛮」
蕪、かぼちゃ、蓮根、さつまいもを南蛮漬けにしました~(*^^)v

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

TVの情報番組から!

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

爽やかな日和ヽ(^。^)ノ
秋晴れです~

お天気はいいのですが、、、巷では、、事件事故ばかり。。
人を刺したり、
巻き込まれたり、
便利な世の中になればなるほど、
人の心が荒んでゆきそうです・・((+_+))


 

 

 

 

さて、昨日のTV番組で
100歳以上の方に
一週間に3日以上食べている食材のアンケートを取った結果!

 

10位から順に
10位! 梅干し
9位! 鯖
8位! リンゴ
7位! ヨーグルト
6位! 納豆
5位! キャベツ
4位! 鮭
3位! 鶏肉
2位!豆腐
そして
第一位は 豚肉~~♡
ビタミン、タンパク質が豊富な
豚肉を食べると、
体力と免疫力がつくそうです♪

肉類は、
よく噛んでいただくのも、
いいそうです~

やぱり、元気な方は、お肉を食べてらっしゃるんですね~

 

そして、大事な事は、
3食必ず食べていることなんだそうです~♪

 

一日3食食べないと、
インスリンの働きが悪くなるので、
糖尿病になりやすくなるんだそうです。。

朝食を抜く方がいらっしゃいますが、
なるべくキチンと食べるのが健康長寿への道の様です(^^♪

 

やはり、、、
食生活は、大事ですね~(^_-)-☆

 

今日のメインは、キャベツを添えた豚肉にします!
副菜には、納豆、厚揚げを使いたいと思います^^

 

 

 

 

夕食の一品

「スナップえんどうの胡麻和え」

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章

076-432-8866

http://www.nissyou.com/