Category Archives: 未分類
マイナスイオン吸収♡
会社でBBQ☆
11月ですq(q’∀`*)
11月になり、寒くなってきました。気付けば、今年も後一ヶ月半ですね。
どんどん1年が早く感じます。1年1年を大事にし、お仕事頑張っていきます。
先日、当社のネットショップがオープン致しました。ショップ名は「ランジェリー・ラボ」です。
人生初めて、一眼レフカメラで製品の撮影をしました!!全体のピントがブレる!ブレる!
慣れるまで大変でした。自分の不器用さを改めて実感しました。
さて、もう少しで1D(ワン・ダイレクション)のニュー・アルバム『FOUR|フォー』が発売されますね。
もちろん♪予約済みですので、とても楽しみです。q(q’∀`*)
しばらくは、移動中に聞き続けると思います。
好きな音楽を聴いて気分を盛り上げてきましょー♪ルンルン ((ω’∀’ω)) ルンルン♪
西尾
篠山紀信展
お久しぶりです。
長らく産休&育休をいただいておりましたが、2月から徐々に復帰し、
完全復帰しております、日名田です。
昨年7月、恐れ多くも、かのロイヤルベイベー氏と同じ日に産まれた娘も、
もうすぐ1歳です。
(時差があるので、彼が産まれた日本時間は実は違ってましたがね)
早いなー。1年ももう折り返し地点まで来ちゃいました。
今年の抱負、なにも達成してません。
いやむしろ、抱負を考えてるうちに半年経ってしまいました。
そういえば先日、近くで篠山さんの写真展がやってたので行ってみました。
芸術には疎いですが、なかなか良かったです。
個人的には、勝新太郎さんの写真が好きでしたね。
これからは美術館とか、展覧会とか、そういう系にたくさん行ってみようと思います。
外を駆け回ることよりも、インドアに過ごしてみようかな。
30歳目前、大人の階段をのぼってやろうと心に決めました。(たぶん)
HIMIとTONAMI
今日の新聞に今年の住みやすさランキングが掲載されていました。
氷見市48位になっていましたね。去年の127位から急にアップして何があったのでしょうか???
ちなみに私の住んでいる砺波市は13位で富山県では一番住みやすいらしいです。。。実感ありませんが、、、
氷見は獅子舞が盛んですが、砺波は田祭りが盛んです。
田祭りは豊年満作を願うお祭りです。
先日、地区の児童会で行っている田祭りに参加しました。
街のほうでやっている、大あんどんの夜高とは違って、子どもたちが小あんどんを
持って、部落の一軒一軒を訪ねて6番まである歌をうたい歩きます。
50軒余りを回るので、去年うちの娘は大泣きしてリタイヤしました。
今年は最後まで頑張ってくれてわが子の成長にこっちがうるっ(+_+)としました。
富山はまだまだ地域の結びつきが強いです。県外の方は是非遊びにきてください。
しげき
けんかやま
肺炎
先日、30年の人生で初めて肺炎になりました…。
2週間ほど痰のからんだ咳が続いていましたが、
それ以外はのども痛くないし、鼻水も出ないし、熱もないし、体もだるくない。
そのうち治るだろうと、市販の薬を飲みながら様子を見ていました。
しかし、ある日曜日39度まで熱が上がり、体がだるく、咳をすると胸が痛い…。
もしかして、肺炎では…と思い、救急外来へ行きました。
血液検査・尿検査・レントゲン・CTと色々と検査をしてもらい、
左の肺に炎症があることが判明しました。
薬をもらい、自宅で療養することになりました。
家族や職場のみんなに迷惑をかけながら、
2日間寝込んで、日常生活を送れるまでに回復しました。
風邪は万病の元とよく言いますが、まさにその通りでした。
今からインフルエンザの季節です…。
今年も予防注射をして、備えたいと思います。
山口
TES 2013
OB会
毎日、酷暑が続いております。日本は、もはや熱帯になったのでしょうか。
さて、先日、学生時代のサークルのOB会に参加してきました。
卒業して20数年経つのですが、年1~2回ペースで続いているOB会・・・
由緒正しき体育会系部活動ならいざしらず、軟派なサークルがこれだけ集まっているのもめずらしいかも。
某市役所の管理職になっておられる先輩や銀行員、教員、独立して横文字の仕事(聞いてもよくわからんかった)、美しき専業主婦、山ガールなどなど・・・皆さんさまざまに活躍しておられますが、集まると、昔のまんま、学生気分に戻って楽しい時を過ごしました。
そしてSNSの流れがここにも・・・
みんなで撮った記念写真は、翌日には、サークルのフェイスブックにアップされ、私も遅まきながら、初投稿しました。
時代の流れについていけない私ですが、少しづつやってみようかな、と楽しみになってきました。
皆様は、参加しておられますか。同窓会。
HIROTA