Monthly Archives: 10月 2012

Congratulations

今月20日 わが社の姫様の結婚式がありました。

私も出席させていただきました。 旦那様は、優しそうで笑うと顔がクシャとなり姫様とは すごくお似合いのカップルでした。

お友達も多くて2人の人柄が分るような気がします。

その、お友達の余興がまたオモシロカッタ!!(若いっていいなーとつくづく思いました)

良い事ばかりじゃないけど、辛い時こそ手を取り合って幸せになってほしいです・・・。

                           (今週担当:t・y)

日本人の誇り

 昨今、日本バッシングが日本人の心を曇らせていた中、京都大学の山中教授がノーベル医学生理学賞を受賞されたことは、そんな気分を払拭する朗報となりました。

 凡人の私には、受賞までのご苦労と、努力がはかり知れないほどの偉業と思いますが、喜びを語る山中教授から、謙虚で、真摯で、思いやりのある人柄が感じられ、同じ日本人として誇りに思えました。

 iPS細胞が多くの医学の進歩の可能性を持っており、この受賞が新たな出発点となっているということで、本当に意義深い研究結果なのだと思いました。

 日本人の持っている底力が、世界平和に貢献している実感があり、本当にうれしいニュースでした。

      

                                    (今週担当:高井) 

お猿さん 出没してます!

10月2日、氷見の海岸線の道路に、さ、猿が!!!
左の写真は弊社の出荷担当者の携帯でのナイスショットです!!!
(しっかし、自動車恐くないのかしらね~。)

その付近に勤務しているうちのボス猿・・あ・・・いえいえ、
夫に話を聞いてみますと・・・
もと高岡と氷見の境の宮田地区で見かけられ、
その後、氷見の海岸付近でよく目撃されているようです。

今年の夏は暑かったせいで木の実が不作で、
食べ物をさがしに人里まで下りて来たのか?
そして群れとはぐれてしまったのか・・・?

魚津でも食べ物をさがして熊が出没して、
新聞を賑わせていましたし、
野生動物の食物不足は深刻なんですね。

写真のようにからだもまあまあ大きく、お尻は真っ赤で(あたりまえ
                        ~!)、人を見るとすごく威嚇してくるそうなので、みなさん気をつけましょう!

Y.Matsubayashi