お局です

本を読んでいたら、アノ人が「いつまでも若い秘密」のタイトル。

ム・・ム・・ム・・ついページを開く(ー_ー)!!

*好奇心を失わず、恨みを溜めず人を赦す
*常に物事をフレッシュに捉え笑い働く!

要は心の中に若さを秘めて、歳を忘れろってことでしょうか
もう遅いかも・・・歳だけでなく、何もかも忘れていく自分が恐ろしい・・・・・。

ヘアカット

 木曜日、小学1年の息子と3歳の娘を連れ、理容室へ行ってきました。息子は、幼稚園の頃ずっとEXILEのあつしに憧れて…古っ! 坊主頭にラインを入れていました。(当時の息子はえなりかずきにそっくりでしたが(~_~メ) 小学校へ行ってからは、ラインを入れることはなかったのですが、冬休みになるし久しぶりにラインを入れることにしました。クリスマスバージョンで星☆を入れてみました。いかがですか。3学期には、なくなっているかな…                        

そして娘は、理容室デビューしました。今までは自宅で私がカット。ずっと美容室に行こうと誘っていたけど断られ続け、やっとお兄ちゃんと同じところだったらというから、連れて行きました。しかーし、緊張したのか抱っこしている私にしがみつき、ケープも嫌がり付けず、二人とも毛だらけになりました…(>_<) 

by張田                                   

いつも皆さんにお世話になります

   あつみファッションに入社してから4ヶ月でした。普段にいつも周りの方にいろいろお世話になりまして、分からない事は沢山ありますけど、先輩たちは熱心にいろいろ教えてくれまして、大変うれしく思いました。毎日みんなの頑張る姿を見て、自分も頑張らなければならないと思いました。これからいろいろまだ皆さんによろしくお願いします。

この写真は氷見のお正月に氷見市消防団一斉放水の行事です。

きれいな景色を見えて幸せ思いませんか?

林でした。   

ノロウィルス流行中

 

今年もとうとう師走になり一段と寒くなりましたね。

先日子どもの保育園の発表会がありました。

下の子(2歳児)の劇は「おおきなかぶ」でした。

本当のおはなしとはちょっと違うとおもいますが、うさぎさんや、りすさんや、ぞうさんが「うんとこしょ、どっこいしょ」

とかわいい掛け声でかぶをひっぱっていました。

でもうちのこは「ううーっっ」と本気モードで引っ張ってました。

その後も演技を忘れ、床に寝そべったり、ステージから飛び出して、大爆笑でした。

 

翌週、元気を出しすぎたのか、息子はノロになり、そして私もノロをうつされました。。。。(ToT)/~~~ しげき

  

せんべい汁★

B-1グランプリで優勝した青森の八戸せんべい汁を作ってみました!

柔らかいせんべいって・・・と思っていたけど、もちもちですごくおいしかったです♪

ぜひぜひ試してみて下さい♪

 

 

 

ドライブ

もう2週間ほど前になるんですが
白山スーパー林道へ行ってきました。
「入り口付近が見ごろ」 となっていたとおり進んでいくにつれ

「落葉」 だったけど十分楽しんできました。
来年は、ピークに行ければいいなと思ってマース!!

 

韓国コスメ!!

寒くなってまいりましたが、皆様、お肌の調子はいかがですか。
これからの乾燥の季節に備え、今日は最近の私の使ってよかった!の化粧品を紹介させてくださいね。

以前より使用のBBクリーム、朝鮮人参の洗顔石鹸ときて、ここですっごくよかったのは、うわさのカタツムリクリーム!

「えっー」 と思うでしょう?  韓国に遊びに行く娘がお土産で買ってきてくれました。現地で1000円くらいです。

それなのにこの使い心地の良さ。日本の高級クリームにも勝るとも劣らないと思います。

なんでも現地では、ガラスの様なツルツルのところに大量のかたつむりを這わせて、あのネロネロをへらでこそぎ落とす仕事の人がいるらしいです。想像しただけでさむーくなります。

目下、私の夢は韓国に行ってこのクリームを一生分買ってくること。

ああ。残りはもう一瓶の半分くらいに・・・   早く行かなくては。韓国に・・・

では、皆様かぜなどひかれませんように。  経理の廣田でした。

 

 

癒し~

 

 最近の癒しは、家にいる。猫です。

 仕事から帰ってきたら、迎えにきてくれるので本当に可愛いです。

 甘えたいのか、一生懸命に私の後をついてくる姿も可愛いです。

 最近では、夜も寒くなったからか。布団の中にも入ってくるようになりました。

 昔から猫は大好きなので、うれしい限りです。

 以上、西尾でした。

 

 

Congratulations

今月20日 わが社の姫様の結婚式がありました。

私も出席させていただきました。 旦那様は、優しそうで笑うと顔がクシャとなり姫様とは すごくお似合いのカップルでした。

お友達も多くて2人の人柄が分るような気がします。

その、お友達の余興がまたオモシロカッタ!!(若いっていいなーとつくづく思いました)

良い事ばかりじゃないけど、辛い時こそ手を取り合って幸せになってほしいです・・・。

                           (今週担当:t・y)

日本人の誇り

 昨今、日本バッシングが日本人の心を曇らせていた中、京都大学の山中教授がノーベル医学生理学賞を受賞されたことは、そんな気分を払拭する朗報となりました。

 凡人の私には、受賞までのご苦労と、努力がはかり知れないほどの偉業と思いますが、喜びを語る山中教授から、謙虚で、真摯で、思いやりのある人柄が感じられ、同じ日本人として誇りに思えました。

 iPS細胞が多くの医学の進歩の可能性を持っており、この受賞が新たな出発点となっているということで、本当に意義深い研究結果なのだと思いました。

 日本人の持っている底力が、世界平和に貢献している実感があり、本当にうれしいニュースでした。

      

                                    (今週担当:高井)