うみのひ

梅雨が明けず、どんよりした日が続いています。
最近は、気温は30度は超えるものの、
猛暑日まではいかず、割と過ごしやすいです。

15日は、海の日という事で、近場の海へ行ってきました。

下の子は、パパに手を持ってもらいながら、
海の中でピョンピョン楽しそうに飛びはねていました。
上の子は、海の中の貝殻を拾うのに夢中になっていました。

去年は怖がって、抱っこしても降りようとしなかったのに…。

今年は、たくさん海に連れて行ってあげようと思います。
もちろん、私は浜辺で見学です。

やまぐちでした。

銭湯

6月に入ってしまいました。
ただ、最近の天気は気持ちが良くて最高です☆
でも今年に入ってもう、1年の半分近く経過したなんて…なんてこった

先日、新しいお客様と、入浴着‘バスブラクロス’を開発させていただきました。

‘入浴着’とは…
私も携わるまで知らなかったのですが、
乳がんの手術等をされた方も、手術痕をカバーして銭湯等に入れるように
湯船でも装着できるインナーのことだそうです。

同僚も、市内の銭湯で装着されている方をお見かけしたことがあるようで、
最近、結構普及しているのですね!

私も銭湯大好きで友だちとも行きますが、1人でもふら~っと行っちゃいます。
2~3時間は軽く楽しめますねー
ジェットバスとか、めちゃ好きです。
そしてサウナで汗をかくと、ちょっと痩せた気になれません?笑
そういえば、氷見にできた番屋街の銭湯の炭酸風呂が良い!って聞いたので
行ってみねば。

日名田でした:-)

‘入浴着’興味のある方はこちらをどーぞ♪
http://www.lalafree.com/

GW

桜も散ってもう5月。明日からまた4連休ですね。

みなさまどこかへお出かけしますか?

うちは長女がこの春めでたく小学校へ入学し、

一年生のGWは遠くへ行かずに休んだ方がいいと何かに書いてあったので何も計画していません。。。(言い訳)

GW明けに子どもが5月病にならない事を祈るばかりです。

あとこどものあだ名がシゲキックスにならない事を祈ってます。。。(-_-;)

              しげきでした。

ごんごん祭り

お久しぶりです。
久々に、更新します。。。
今日は氷見市のお祭り「ごんごんまつり」です。
これは、雨乞いのお祭りなので、たいていは雨が降ります。
屋台なども出て大変にぎやかなのですが、昨今は少しずつ、規制があり、ひっそりとしてきているみたいです。。。
さて、この日は私にとっても一大イベントのあった日で、初めての出産をした日です。
すなわち息子の誕生日です。

福山雅治様の新曲  誕生日には真白い百合を  両親への感謝を込めたメッセージソングです。

私もこの日に、大変衝撃を受けたことを生んだ苦しみよりはっきり覚えています。
こんな痛い、辛い思いをして母が自分を生んでくれたのか。。。。(涙)

桜もちらほら散り始め、私の息子はいつ、、誕生日にはピンクの桜を・・・送ってくれるのでしょうか。。。
もう何年か、待ってみます。。。。無理か。。。

大西

思い出

できる できる できるとおもえばできる
できないとおもったらできない
困難と思えることもできると信じ
つねに私は進歩したい
正確には覚えていませんがこのような内容だったと思います。
入社した当時、生産工場にも慣れていなくて、
貿易業務も初めてで、なんにもできない自分が情けなかった私は、
タイムカードの上に貼ってあったこの言葉に励まされたのを覚えています。

2月25日に亡くなられた弊社の元相談役の言葉でした。

十何年か前に、中国出張に同行させていただいた私たちに、
免税店でネクタイを買うのに、「おい、わしにはどれが似合うかな?」と、
にこにこ顔で聞いておられました。きさくでおしゃれな方でした。
叱られたことももちろんありましたが、思い出すのは笑顔です。

人が本当の意味で亡くなるときは、肉体が滅んだときではなく、
その人を思い出さなくなったときだ・・・人気アニメの台詞らしいのですが、
ほんとうにそのとおりなのかもしれません。
そのように考えると、私の心の中にはまだたくさん生きている人たちがいて、
心がにぎやかに、また心強い気持ちになれたりもします。

会社の帰り際に、
「お疲れ様でした、お先に失礼します。」というと必ず、
「はぁい、ご苦労さーん!」と言ってくださった元相談役の声が、
まだ耳に残っています。いろいろありがとうございました。

Y.M

誕生日なのに...

昨日2月22日は下の娘の誕生日でした。
かわいそうに、誕生日にインフルエンザにかかりました。

朝、熱を測ると38.1度
医者に行って測ると39.5度もあり、ビックリ!!
インフルエンザの検査をしたら、A型と判明。(26日まで学校へは行けません)
点滴、薬をもらい家へ。
夜になっても熱は下がらず...(TT)

今日の朝、熱は36.5度に下がっていました(^-^)
咳はしているけど元気でした。
旦那に任せて私は仕事へ。

今日帰ったら一日遅れたけど
誕生日のお祝いをしようと思います。

田中でした。

雪遊び

今年は、あまり雪が降りません。
最強寒波が来るとニュースで聞いて、
ドキドキしながら朝起きて外を見ても、
全然積もってない…、もう一回寝よ~っと。という日が何度もありました。

大人としては、ありがたい冬ですが、
子供は雪遊びを楽しみにしているので、
少し物足りないようです…。

子供達の喜ぶ顔が見たくて、近場のスキー場に行って来ました。

5歳児は、ソリ遊びに夢中。
一人で滑るのはさすがに危ないと思い、
同乗して滑りましたが、
思ったよりスピードが速い…。怖い…。
3歳児は、ソリ怖いもんと言い、
ひたすら雪を丸めて遊んでいました。

とても楽しそうな子供達でしたが、
“おしっこ漏れた…”の一言で帰ることになりました。

寒くても、たまには外で遊ぶのもいいものだなと思いました。

巳の特徴は探究心と情熱。

…らしいです。

先月、またひとつ年を重ねました。 出荷部のこんたにです。

 

誕生日は もはやうれしくない歳になっていますが(苦笑)

大晦日イヴ、大晦日、元旦と東京で過ごしたときに

奇跡みたいなお年玉を頂いたので

いい1年になりそうな予感がしています♪

・・・予感で終わらないことを切に祈るばかりw (≧m≦)

 

巳年は 植物に種子ができはじめる時期とされ、

才能やまいた種が実を結ぶ時期と言われているそうです。

 

そんな2013年、

愛・舞い・Meな(?)巳の年になるといいなーなんて思いつつ、

この記事を読んで下さった皆様にとっても

楽しみいっぱいの実りある1年になることを願って…

写真は 大晦日に某プリンスホテルで食べたケーキ☆

抹茶ムースの上にヘビのチョコプレート!

新年あけまして…

おめでとうございます!!!

本年も、何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

皆様、どのように過ごされましたでしょうか??

私の今回のお正月はほぼ、寝正月でした…

体調不良って最悪ですね。普段、風邪なんて全くひかないので、元気でいることの大切さを痛感したお正月でした(´д` )

友人宅での年越しは、カニや肉や寿司や刺身等、豪華な品々が並んでいるのにあまり受け付けず…こんな機会、滅多にないのにもったいないー。。。みんなにたいらげられてしまいました。

 

ここらへんの年明けは、雪がいっぱい積もって雪すかしが大変でした。

初出勤の日の朝の気温は、-6℃!!!車のフロントが凍って前が見えません…。もう寒いのはイヤです。

 

いつかは芸能人みたいに、ハワイでお正月を迎えたい!!!!!

日名田でした☆★

 

2012

 

2012年も残すところあと僅かとなりました。
いろんなことがありましたが、
無事一年を過ごせましたのも、
みなさんの多大なご支援のおかげでございます。
厚くお礼申し上げます。
来年も何かとご迷惑をおかけするかもしれませんが、
ご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い致します。
 
新年には、また元気な姿でみなさまとお会いできますことを楽しみにしております。
よいお年をお迎えください。