3月1日。。。もう2012年も2か月経過してしまった。。。
はやい。。。^_^;
3月は申告、さらに決算の駆け込み需要で毎年ドタバタになる。そして今年はさらに町内の会計業務を任されている。。。^_^;
3月に入ったら写真も撮れなくなるし、今年は2月も1日多いし、良い天気。。。と勝手に思い。。。午前と午後少し仕事をして、黒部方面へ車を走らせた。
黒部まで行くと、夕陽が海に写り込む。色々場所を求めてさまよったが、前から気になっていた黒部川の河口で撮ってみた。
綺麗な夕陽だった。
シャッターを押しながら明日の仕事の事が頭に。。。ワーカホリックだな。。。^_^;
とっても清々しい日、空気も済んでいるので、星空もきれいだろうな。。。と思い始める。
しかし、空にはお月さんが見えているので微妙かな。。。
しかし、星も見えている。空気が澄んでいるからかな。
それで、7時頃まで撮ってみる事にした。
この場所は、街灯が無く、空の条件さえ良ければ凄く良い星空撮影地かも。。。(^.^)
お月さんは長時間露出のため、丸く写っているが、下弦だ。
街の方向。オリオンが浮かんでいる。
最後に撮った絵。岸は入れずに、海方向。富山や新港の灯りが見える。
しかし、SIGMAのレンズも周辺減光が顕著だが。。。他社製レンズも補正させて欲しい。。。Digital Photo Professional。。。
また来ようと思った。。。(^.^)
追記
今日知ったのだが。。。(^^ゞ
今年は、8年ぶりに5惑星を一夜に見る事ができるらしい。
で、明るく写っている、上が木星、下が金星らしい。。。
東の空には火星も見えていたはず。。。この情報を前に知っていたら。。。
と思った。(^.^)
こんばんは~ 元気に仕事してたんですね~
写真の方 たびたび訪問させてもらうですがアップされてなくて寂しかったです。
黒部川河口付近は素敵な場所ですね♪
星空 Beautifulです(*^_^*)
むつみさん、早速コメントいただいていたんですね。。。
すみません、気がついておりませんでした。
ありがとうございます。m(__)m
この場所、前から通るたびに気になっていたんですが。。。
表現力が無いものですから。。。すみません。。。^_^;
黒部川が海に流れ込む角度が300度ですから、7月頃にはもっと良い構図にできるかもしれません。
また行ってみます。
今ほどは、お声がきけ、楽しかったです。
カメラが良いのか、腕が良いのか
私がカメラを手に入れても撮れないんでしょうね
これからもご指導お願いいたします^^。
2回目の投稿です
うまく行きますように。。。
momipapaさん、いつもありがとうございます。
やはり1回では駄目でしたか? ブログ自体が重いからですかね~ぇ。。。
すみません。m(__)m
>カメラが良いのか、腕が良いのか
>私がカメラを手に入れても撮れないんでしょうね
ぐは~っ。。。誰でも撮れます。。。(^^ゞ
三脚にカメラを乗せて、バルブにしてレリーズでボタンを押すだけです。
ところで、巷ではEOS 5D Mark IIIの発表で。。。いやCANONユーザーの間だけですが。。。(^^ゞ
連写が秒3枚弱上がり、多重露出、HDRが可能になりました。
多重露出は嬉しいです。これで、花火の時に黒い紙を持っていかなくて済むので。
連写も秒6枚ならガマンできる感じですね。
ただし出たばっかりで高い!!
25くらいになったら考えてあげてもいいかな。。。なんて思っています。(^.^)
花火のシーズンまでに、下がってこないかな~ぁ。。。
これで、また仕事やる気満々になりました!!
がんばろ!! (^.^)
ありがとうございます。
おはようございます!
いえ!NEW5Dを直ぐに予約して仕事の糧にしましょう!!!
きっと今以上に仕事が進みますよ(^^v
NDフィルターの説明は大変助かりました
参考にして購入したいと思います!
写真は相変わらずの二重丸◎の出来栄えで流石です☆
KOHさんいつもありがとうございます。
NDの拙い説明、少しはお役に立てたでしょうか。。。^_^;
ところで、markⅢ発売が3月下旬からという事ですので、しばらく様子見ですね。
今所有のmarkⅡも高めの時(22万円)に買ってしまって。。。今15.7万円です。
レンズ1本買える程の差。。。
同じ間違いをしないようにしたいと思います。。。です。(^^ゞ