先日いつもの4人(momipapaさん、フーサンパパさん、KOHさん)で桜撮影旅行に行ってきた。
メインは陸郷。山の斜面に自生の桜が山一帯に見れる素晴らしい所だった。まだまだ穴場的存在で、吉野のような交通規制や大渋滞も無い。
私としてはゆっくり、落ち着いて撮れたので最高だった。(^.^)
今回は、高田城址公園の夜桜、野尻湖の星空、陸郷、松本の桜、白馬という行程だったが、最初に陸郷をアップする。
陸郷に到着したのはもちろん真夜中。大馬鹿野郎4人衆は、真夜中から撮影するのが常識なのだ。。。(^^ゞ
富山を出発した時点では、雨風だった天候も徐々に回復してきて、陸郷に到着した頃は満天の星空だった。
若干WBをいじってあるが、天の川も見れた。(^.^)
夜明け。。。momipapaさんの大好きな雲海まで出てくれて。。。(^.^)
桜の木だけに光が当たって美しかった。
畑のラインと桜の雰囲気が最高だった。
桜の木はまだ若いものが多いので、これからどんどん素晴らしい桜の名所になっていくのだろうと思った。
これから毎年この場所へ行きたいと思っている。
では、最初に行った高田城址公園の絵から
野尻湖
星が湖面に映ってきれいだった。
あと、松本の枝垂桜と白馬の絵があるが、後日。
枝垂れは、KOHさんの記事を参考にしないと名前を憶えていないので。。。(^^ゞ
こんばんわ
大変お疲れ様でした
心配を抱えてのお出かけでしたが、快方に向かわれて良かったですね。
徹夜での撮影は私初めてです。
ZOOさんの陸郷の桜の色は良く出ています。感心させられます。
流石は金の稼げるプロの面目躍如といったところですな。
遠景と手前の桜をうまくバランスを取りながらの絵は真似をしたくなります。
今度秘訣を教えてください。。。。
フ-サンパパさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
先日は皆さんの日程を短くさせてしまい申し訳ありませんでした。
お褒めの言葉恐縮です。
お金は稼げてはおりませんが。。。(^^;
秘訣などというものはありませんが、感じたままを素直に撮るように心がけているだけです。。。(^^ゞ
今回の陸郷はKOHさんが見つけてくれた素晴らしいスポットでした。夜が明け、陸郷の全貌が見えてきた時、牧場の畑の中に点在する桜に心が奪われました。
大きく深呼吸しながら、ゆっくりと陸郷を堪能させてもらいました。
また行きたいです。(^.^)
こんにちは
新潟・長野の桜を求めての撮影紀行、お疲れ様でした
流石ZOOさん
どれもこれも素敵な仕上がりですね
特に陸郷の桜の様子は、あの時あそこで見た情景がそこにあるかと思えるような仕上がりです。朝日が当り桜が山がキラキラと輝きだす情景が見事に表現されてますね。今度は是非私にもそんな撮り方仕上げ方を御教授願います。
良い便りが聞けてホッとしました(^^v
KOHさん、おはようございます。
先日は色々ご心配いただき、さらに日程を短くさせてしまい、本当に申し訳なかったです。
過分なお褒めの言葉。。。(^^;
陸郷は他の桜の名所と違い、観光地化されておらず、素朴でとても素敵な所でした。
そんな雰囲気を感じたままに撮ってみました。
自分の撮った絵ってあまりお気に入りは出ないんですが、最初の1枚は自分でも陸郷らしさが表現できたかなって思っています。
ホント素敵な場所見つけてくれてありがとうございました。
そして、他のスポットも色々教えていただき、あの日からKOHさんの家の方向には足を向けて寝れなくなりました。(^.^)
zooさん、こんにちは
このたびはいろんなことで全開できない中お見事ですね。
皆さんとともに撮影会ができ、すばらしい光景をたくさん見せていただきしあわせでした。
これからも素敵な作品を拝見したいです。
本当にお疲れ様でした^^。
momipaaさんコメントありがとうございます。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
これに懲りずに、またご一緒させてください。(^^)
こんにちは!
またまた 素晴らしい作品集を魅せて頂いたような嬉しさでいっぱいです。
夜桜お七も どっきりする!?天の川が好きですし、
朝に陽が射してくる情景が 胸に迫る感動です。
むつみさんコメントありがとうございます。
お褒めいただき恐縮です。
ところで、例のブツ。。。調子良さそうですね。(^.^)