野菜たっぷりの日替わりメニューの宿です(‘◇’)ゞ

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日もどんより、、、
小雨が降る富山市内です、、

 

12月は、
新しい方とご縁をいただいたのは、一組でした~♪

 

ありがとうございます<(_ _)>

 

一組以外の皆さまは、
長期滞在の方と、
ご常連様のご予約ばかりです<(_ _)>
本当にありがたい事に
リピーターのご常連様ばかりで、
感謝の日々を送らせていただいています<(_ _)>

 
富山市内だけでなく、
遠方でも、
通勤していただく場合もあり、
本当に、感謝です(‘◇’)ゞ

 

 

ありがとうございます<(_ _)>

 

 

 

夕食の一品
「レバニラ炒め」

 

 

 

 

 

 

 

年末になり、徐々に、、、野菜が高騰し始めています。。
でも、当宿は、
野菜たっぷり~の献立を考えています(‘◇’)ゞ

 

外食は、野菜が少ない、、と出張に送られるご家族は、
ご心配されると思いますが、
お母さま、奥様の代わりに
献立を考えていますので、
野菜たっぷり☆

 

普段、食事のないビジネスホテルをご利用のお客様も
「ここに泊まると、野菜が摂れるからありがたいよね~」と
おっしゃってくださいます~♡

ありがたいご感想です(‘◇’)ゞ

 

これからも、
宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

 

静かな師走です~(^^♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今年も、
あと、2週間を切りました~

 

忘年会シーズンですが、
なにやら、
忘年会を参加率は、1人あたり1回を切るという
ニュース。

 

へぇ~そうなんですね~

 

と、時代の流れを、
いえ、年を感じます^^

 

参加が当たり前の時代が終わったんですね~(;^ω^)

 

パソコンの前で
ネットで画面を見ながらの忘年会??
と、びっくり~★

 

参加費用をだすぐらいなら、
そのお金で自分が選択した美味しいものを食べたいとか。。

 

そもそも、、、もう忘年会をする時代では
なくなっているのでしょうか???

 

 

自営業なので、
その辺には、うといのですが、、、

忘年会、新年会を楽しみにしておられる方や、
飲食業界の方々には、
寂しい情報ですね。。

 

スーパーでも、
なんだか、買い物をしている人が
少なくなっているような感じがしますが、
気のせいかしら。。。(^-^;

 

師走ってもっと
賑やかだった気がします。。

 

きっと、お正月は、旅行だったり、
お節も買うのが常識にある昨今、
だから、、いつもと同じような感じで、
年末を感じられないですね~(*^-^*)
 

 

 

夕食の一品
「小鯛の煮つけ」

 

 

 

 

 

富山は、大きな鯛は、少なく、
小さなお手頃が大きさの鯛が並んでいる時があります♪
(きっと、大きな鯛は、お寿司屋さんや、割烹屋さん、料理旅館さんへ行っているんでしょうねぇ)

 

でも当宿には、一人前にちょうどいい大きさですね~

 

身も大きなものに負けず、
ふっくらと美味しかったです♪

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866
http://www.nissyou.com/

 

後、2週間で、、

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

12月も、、、もう半ばに、、
あと、2週間で、お正月です~♡

 

お天気は、ぐずぐず、、、(;^ω^)
なんとも、富山らしい小雨が降る朝です。

 

週間天気予報では、
晴れマークは、なく、、、(;^ω^)
あ~あ。って感じのお天気が続きます。。

 

スキー場では、
雪がなく、困ってらっしゃる様子、

ここらは、
雪がなく、ありがたいのですが。。

 

やはり、、、山の方だけ、
しっかり降って欲しいものです。。

 

 

 

 

 

今朝は、大好きなパンでの朝食(^^♪

森の茶屋 糧さん♪
いつ行っても、満員のカフェです(^^♪

 

ふわふわのパンも美味しいけれど、
ハード系のパンも大好きです(^^♪

 

 

欲を言えば、
クリームチーズが中に入って欲しい。。
と贅沢に思ってしまいますが、、(;^ω^)

CE89A11C-24D5-4AF0-AF04-6E3BF7443EEE

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「鯵の南蛮漬け」

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

ワンチーム(^^♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日は、雷、、注意報が出ています。。
ぶり起こしの雷でしょうか。。

お泊りのお客様のお仕事に影響が、
ない雷でありますよ~~に(;^ω^)

 

昨日は、今朝と違って素晴らしいお天気!
お墓参りに

カメラに思わず、
収めました~~♡

富山県民は、立山愛が凄いです( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日、ラクビーの選手の方々の
パレードがおこなわれました~\(^o^)/

 

背筋がピンを張り、
胸板が厚く!

 

どうどうとした姿に感動です(#^^#)

 

田中さんの涙にもらい泣き、、(;^ω^)
ご苦労の分、
流された涙に熱いものを感じます、、、

 

選手のお1人が、
「ここに来られたファンを含め、日本中の人とワンチームに
なれた事に感謝です。」と

おっしゃいました。

ありがたいお言葉です・・・

辛い辛い練習、、

ここまで強くなられたのには
大変なご努力があったからでしょう~~♡

TVで試合を観戦して
体に力の入るスポーツ!

 

にわかファンも
感動しました~~(‘◇’)ゞ

 

どのアスリートの方にも
共通する事ですが、
怪我のないよ~~に、、、
祈るばかりです(^^♪

 

 

 

 

 

夕食の一品
「高野豆腐としめじ、舞茸の卵とじ」

 

椎茸が嫌いな方がいらっしゃるので、
昨日は、舞茸と、しめじをチョイス☆

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

融雪ホースを設置しました~♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今朝も、富山らしい小雨の初冬です。
でも、お天気予報は、曇りのち晴れ(^^♪

これから、雲が切れてくれるんでしょうか~(‘◇’)ゞ

 

 

さて、昨日、
融雪ホースを設置しました~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備完了です~

除雪機もエンジン全開で準備OK(^_-)-☆

 

さてさて、、、どちらも、活躍しませんよ~~に、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「鰆のおろし焼き」


 

 

 

魚辺に春と書いて
鰆(さわら)ですが、
今が、
脂の乗りが一番いいかんじです~~!

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

すっかり雪の立山です(^^♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

冬らしい快晴~♪


立山も、すっかり雪景色になりました~
まだまだ、初冬、
これから、どんどん、、、積もり、
銀世界です(‘◇’)ゞ

 

今日は、呉羽山など、
画像をアップする方々で
賑わっているのではないかしら~♡

 

 

 

 

 

 


さて、昆布を使った食べ物が
いっぱい有る富山県です!

昆布締めなどは、定番ですが、

生地に昆布を練りこんだ
うどんに、パン、
スィーツ(^^♪
今日は、ベーグルをいただきます~♡
もっちもっちとして、、
美味しかったです♪

昆布が入っていると、
罪悪感も少ない感じですね( *´艸`)

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビ-ジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

初雪、、、(;^ω^)

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

朝起きると、、、
寒いはずです。。

雪、、、初雪です。。((+_+))

ほんの少し、、、
ほんの少しです。。

今は、雨に、変わっています。。

 

 

 

 

まだ、融雪ホースの設置をしていません、、
急がなきゃ★。。

 

 

 

 

 

夕食の一品
「鱈、カワハギの鍋」

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

真冬並みです。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

真冬並みの寒さです。。

今日の最高気温は、9度、、と。

まだまだ本格的の真冬並みの気温ではないのですが、、、
体感的に、、
寒さが染みますね・・・

そんな夜は、
かす汁がお勧めです(^^♪

嫌いな方がいらっしゃると
困るので、
当宿では、
酒粕は、少ししかいれていません(^^♪

ご家庭で作られるときは、
栄養たっぷりの粕をいれて
温まりましょう~~♡

 

 

 

酒粕は、かすではなく、
栄養の宝庫です!

免疫力を高め、
インフルエンザや風邪の予防に
体温をあげて
細菌たちを追い払ってください~~♪

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

え、雪マークが・・

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今朝は、快晴です~
でも、、、昼頃から、下り坂の予報です。

 

週間天気予報では、
来週の中頃、、、小さな雪マークが出現。。((+_+))
冬用のタイヤに交換してもらいました^^

 

昨日の夕方には
ざぁ~~~!と、雹も、降りました・・(;^ω^)

 

インフルエンザも流行っているようですし、、、

 

今季で一番の寒気が到来している様子です。。

 

 

お気をつけて下さい。。

 

 

 

 

 

昨日の新聞の一面の記事を紹介します。

富山は、
協会健保のレポートでは、
男性の運動不足が全国最低。。
女性の睡眠不足も、全国最低の結果がでたそうです。。

 

高血糖の方も、40位。。。

 

車で通勤の
車社会、、雪が降ろうものならば、
ちょっとの距離も
車です。。
(雪が降らなくても、、、車でした(;^ω^)・・)

 

でも、健康診断率は、
73.7%で、
全国5位。
医療費も少なく、
全国で3番目のようで、、\(^o^)/

 

健康に関心はあるけれど、、、
行動が伴っていないのが、
現状でしょうか・・・((+_+))

 

夏は暑いし、、、
冬は寒い。。。

 

なかなか。気持ちが付いていかないけれど、、、

 

家の中で、
軽い運動を心がけたいと思います。。( *´艸`)

 

 

 

 

 

夕食の一品

スーパーに置いてあるの料理レシピカードを参考に一品を作りました~(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

干し柿の産地が、各地で柿を干している光景が見られるようです~

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日、明日と、
どんどん、、、冷え込んでいます。

 

暖冬の予報が出ているとはいえ、
風が吹くと、
体が縮こみ、、力がはいり、、(;^ω^)
固いからだが、なお、固くなりそうです。。

 

 

今朝は、
牛乳たっぷりの
ココアで温まることにしました~(^^♪

 

 

 

 

 
さて、
富山県の福光では、
干し柿の産地で
12月に入ると、
そろそろ、お店に並びだします~♡

産地の各地では、
柿を干している光景が目に浮かびます~(‘◇’)ゞ

 

我が家も!

 

 

 

 

 

 

 

軒下も、縁側もないので、、、(;^ω^)
玄関先まで洗濯干しを移動させて
柿を干し
出来上がりを待ちます~♡

美味しくできますよ~に♡

 

 

 

 

 

夕食の一品
「モズク酢」

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/