立山黒部アルペンルートが開通です~

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

今日、立山黒部アルペンルートが本日開通になりました^^
雪の大谷ウォークは、
アルペンルートの目玉スポットです♬

6月10日までですが、
壮大な雪の壁をご覧になりたい方は、
お早目に♪

5月の後半に入ると、
雪が解けて、
感動も半減すると思います~(*^。^*)

詳しくは、

立山黒部アルペンルートのHPをご覧ください~

夕食の一品

「鰤カマ大根」

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章

076-432-8866

http://www.nissyou.com

新お土産,新ギフト,登場です^^

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

昨日とは、違ってまたまた、肌寒い朝になりました。。
着るものに困りますね、、、

月曜日の朝は、健康ドリンク♬
豆乳+バナナ+ヨーグルト+きな粉ジュースです^^

今週も宜しくお願い致します<(_ _)>

今日は、富山の新情報の紹介です

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-00000847-kitanihon-l16

富山と言えば、、、鰤!
その鰤を蒲鉾の形に作って
販売されることになりました~~!

富山県は、鯛の形をした蒲鉾をお祝いの席や
御土産として活用されてますが、
今回は、鰤版です~!

鰤は、出世魚なので、
名前が変わります。

富山県では

つばいそ→ふくらぎ→がんどぶり→ぶり

と呼ぶので、
その大きさにあわせて蒲鉾も4種類つくられたそうです^^

富山のお土産やギフトにいかがですか?

ギフトショップのサンエツ(富山市豊城町)さんで販売されてます^^
当宿から、車で5分の所です~(*^。^*)

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章

076-432-8866

http://www.nissyou.com





ありがとうございます♪

ブログをご覧の皆様 こんにちは~

日曜日は、いかがお過ごしでしょうか^^
今日は、風の強い一日でした。

長期滞在でお泊りのお客様が、週末、我が家にお帰り、そして
御土産をいただきました^^

ちょうど、餡ものが、食べたくって
スーパーのおはぎとにらめっこして、
・・・我慢しなくっちゃ☆ っと、
諦めて帰ってきたんですが、
幸運にも(笑)
餡物のお菓子です~(^。^)y-.。o○

「はい、お土産!また、太りやァ~」と、
温かい(!)言葉・・・ (笑)

夕食前ですが、
ちゃんと、頂きました~~(^・^)

5月の連休を挟んで、5月20日頃までのご予定です^^
宜しくお願い致します^^

ありがとうございました<(_ _)>

環水公園へお散歩に行ってきました^^

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

今日は、最高気温が24度まで
上がる予報です^^

昨日、行った富山駅北口から徒歩5分の
環水公園は、
きっと、今日もご家族連れや、
カップルで いっぱいでしょうね~

桜もまだまだ、見られますが、お花見は今日で最後でしょうか~

立山連邦と桜♬ 素敵です~~

久しぶりの青空です~(^。^)y-.。o○気持ちよかったです~~♬

いらっしゃいませ^^

夕食の一品

「鰤の子の煮物」

鰤の子より、やはり、、、真鱈の子が美味しいですね・・^^

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章

076-432-8866

http://www.nissyou.com

本日は、快晴です~(*^。^*)

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

今朝、淡路島が震源地で近畿で地震・・・(・_・;)
地震は、突然、やってくるので
恐ろしいですね。。。

富山県も、先週,夜中に、小矢部で、震度4の地震があり、
富山市内は、震度1、、、

太平洋側の方は、心配でしょうね、、、((+_+))

気を付けて、、と言っても気を付けよもうないんですが。。。

でも、、
気を付けて下さい・・・

夕食の一品

「ワカサギの南蛮漬け」

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章


炊き込みご飯を作りました^^

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

相変わらず、寒い朝です。。
まだまだ、、仕事後のクリームが離せません^^

今日も美味しいご飯つくりま~~す♬
早くも週末ですね~
もう、、GWのご予定はたてられましたか~(*^。^*)

富山のアルペンルートも部分開通し
あとは、人気スポットの
雪の大谷の除雪にかかっておられます~

いらっしゃいませ^^

さて、筍が今、旬なので、
「筍ご飯」を作ろうと思いましたが、、、

先週、筍を煮たとき、、
若いお客様で、手も付けずに残された方が、
数人いらっしゃったので、、
筍ご飯は、嫌がられるかと思い、
普通の炊き込みご飯にしました~~(*^。^*)

年配のお客様は、
きっと、、筍ご飯が食べたかったでしょうね。

2013.4.11.夕食の献立

魚屋さんには蛍烏賊ばかりで
焼き魚が、見当たりません・・・
でも、、大きな秋刀魚があったので
塩焼きにしました~!

頭から、骨まで、がぶり!と
食べてらっしゃるお客様がお一人!
すご~~い♪

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章

076-432-8866

http://www.nissyou.com




白和えを作りました♬

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

今年は、いつもの春より、
寒いような気がしますが、、、
気のせいでしょうか~(*^。^*)

朝晩が、とても冷え込みますね、、、
日中も、日蔭に入るとヒヤッとします、、、

なかなか、電気カーペットが片づけられませんね~

いらっしゃいませ^^

法蓮草などの葉物が安くなりましたヽ(^。^)ノ
昨日は、白和えをつくりました^^

白胡麻をたっぷりすりこんで
衣に入れてます^^

一品で、栄養がたっぷりとれるレシピです(*^。^*)

箸休めにいかがですか~♬

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章

076-432-8866

http://www.nissyou.com

当宿は、二食付きがお得です^^

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

4月の10日とはいえ、
まだまだ朝は、寒い富山です^^
今、桜が見ごろ♬太陽も照ってきました^^

今日は、風もなく、お仕事に適した気温かしら~(^.^)

今日も宜しくお願い致します

週末から月曜日と、、一泊二日の帰郷でした。

サンダーバードが強風の為、
湖西線ではなく、
米原方面から遠回り。。。
通常より、、一時間オーバーの長旅でした・・

久しぶりに大阪駅を降り、
都会の空気を吸ってきました~ヽ(^。^)ノ

ビジネスホテルに素泊まりで泊まり、
隅から隅まで眺めて~(笑)

綺麗に掃除をされていて、
気持ちよく泊まることができました!

たまには、外泊もいいものです~(*^。^*)

illust-sunnydays10

夕食の一品

「ひじきの煮物」

お袋の味のひじきの煮物です^^
栄養たっぷりのひじきは、頻繁に献立に入れたいですね~

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章

076-432-8866

http://www.nissyou.com

筍を煮ました^^

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

昨日は、筍の若竹煮を一品に入れました^^
今年初!です~

京都に住んでいたころは、
筍の時期に毎日、毎日、、、筍三昧・・・だったので、
嫌いになりましたが、
この年になって、
ようやく食べられるようになりました^^

皆様は、もう筍は食べられましたか~(*^。^*)

夕食の一品

「砂肝のにんにく炒め」

黒こしょうを利かしました^^
ビールがすすむ一品ですね♬

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章

076-432-8866

http://www.nissyou.com


春野菜♪

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

本日は晴天なり~~ィ(^.^)
気持ちいい朝です^^

やっと、洗濯物が外に干せそうです♬

お天気がいいと、
仕事中に、じわ、、ッと汗がでてくるように
なりました・・・

まだ、ヒートテックを着ているからでしょうね。。
そろそろ、春物に衣替えをしないと・・・

昨日は、空豆を発見!
春ですね~~(^。^)y-.。o○

夕食の一品に「焼き空豆」を作りました^^
焼くだけで、簡単ですので、皆様もいかがですか~

空豆は、たんぱく質、ビタミンB1、B2、C、カリウム、鉄、銅など
栄養がいっぱい~です^^
特にビタミンB2は、大豆の次に多く含まれているそうです^^

そら豆の薄皮は固くて口当たりが悪いので、
皮をむいて食べることが多いですが、
本当は、食物繊維がいっぱいです(^.^)

できるだけ食べてください~♬

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章

076-432-8866

http://www.nissyou.com