ひんやり。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

朝は、まだまだひんやり、、の富山市内です。
今日の日曜日は曇り空。

 

日展のチケットをいただきました<(_ _)>
ありがとうございます<(_ _)>

 

芸術を観る感性は、、、、
備わっていませんが、、(;^ω^)

 
楽しんでこようと思います~( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「筑前煮」

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章076-432-8866

http://www.nissyou.com/-

暖かくなると、草が。。(*_*;

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

春らしく、暖かくなってきていますが、
朝晩は、まだまだ寒い富山市内です。

 

 

 

 

 

さて、、、建物の周辺,駐車場には、
これから草が、、、
生えてきます・・・((+_+))

 

雑草との闘いが始まります・・・(;^ω^)

 

でも、花をつけた草花が!
小さな小さな花が咲いていると、引き抜くのは、
ためらいますね~~(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

こごみをいただきました~♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

昨日も、今日も、快晴です~

立山が綺麗ですね~~♪

 

 

 

 

 
今日は、20度越えの初夏の気温のようですが、、、
まだまだ、朝晩は、冷えますから
体調管理をお願いします~(‘◇’)ゞ

 

 

 


 

 

 

 

 

こごみをいただきました~<(_ _)>

売っている物は、固いですが、
採りたてなので、
柔らかく美味しそうです^^

採りに行っている時に、くぼみに落ちて
こけてしまい、、、(*_*;
あざを作られたそうです・・((+_+))

そんな怪我までされて
採ってこられた貴重なこごみ・・

大事に料理したいと思います。。

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-886

http://www.nissyou.com/

 

 

 

室堂のライブがご覧いただけます♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

昨日から、立山黒部アルペンルートが始まり、、、
でも、
風が強く、、中止、、
初日なのに、、
残念でした。

 

県外は、もとより海外からお越しいただいたのに、、、((+_+))
申しわけない感じで、、、
でも、
安全第一ですので、宜しくお願いいたします~

 

 

今日の富山市内は、
満点の青空なので、
山の上も、素敵な景色が見られることでしょう~~!

 

 

ライブも、ご覧いただけます♪
アルペンルートのHPより
https://www.alpen-route.com/live_camera/murodou.html

確認してからお出かけされた方がいいですね~

 

 

今日の朝8時!
もう、、待ち時間が60分だそうです(;^ω^)

わぁ、、、大変です。。

 

でも、日本で、今の雪の大谷の16m級は、
ここだけなので、
是非、お出かけ下さい~(‘◇’)ゞ

 

5月にもなれば、雪が融けて
16mが、10m、、、8mと、
段々迫力に欠けますね、、(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「串揚げ」

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

画像

立山栗部アルペンルートが全線開通~\(^o^)/

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

立山が、
くっきり☆癒される風景です~♡

雪が融けるのは6月中旬かしら
それまでは、雪が残った景色が
拝見でき、
素晴らしいです~

ただし、、、お天気が良い日でも、
雲がかかっていたりして
よく見る写真のような立山を見ることは、
確率的には、難しいですが、

昨日は、くっきり~~\(^o^)/

 

 

8号線を滑川方面の景色です~(^^♪

 

私が撮った画像では、
伝わりにくいですね、、(;^ω^)

 

 

さて、明日から、立山黒部アルペンルートが全線開通です☆

運が良ければ、
雲海もご覧いただけるし、
雪の大谷は、
例年の16mだそうです~♡

GWは、混んでいますが、
GW前やGw後がお勧めです~(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

夕食の一品
「甘海老のかき揚げ」

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

お客様も通販。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日の気温は、15度ですが、
体感的には、
寒いです。。

 

寒さのせいでしょうか。
今年は、例年より、長く桜が見られるような気がします~\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

高岡市の大和百貨店が
8月20日で閉店されます・・((+_+))

閉店、、、厳しい悲しい響きです。。

 

ネット通販が増えたり、
近隣に強豪相手が増えたのが
原因とおっしゃっていました・・・(+_+)

 

 

ネット社会・・・

 

当宿も、ネット社会。

 

長期滞在の宿泊者様が多いので、
当然、我が家に通販商品を送っても留守、、なので、

サプリや
購入された通販が、
この所、頻繁に届きます。

 

ほとんどの方が、
スマホを片手に、、、、

 

スマホが無かった時代は、
どんな感じだったのさえ、忘れさせる便利さです。

 

当宿は、立地が悪く、駅前でも
なく、、(;^ω^)
ネット社会になって情報を開示しているので
本当にありがたいです。

 

予約は、もちろんですが、
迷子になられる方が減って、、、
本当に助かっています( *´艸`)

 

 

ネット社会になって恩恵をうける仕事、
そうでない仕事、、
色々だと思いますが、
時代だなぁ、、、と感じます。

 

 

 

 

 

夕食の一品
「豚肉のソテー、えのきソース添え」

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

筍をいただきました~♡

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

小雨が降っているので
寒い一日になりそうです・・

関東方面でも、
雪が舞っているとの事、、、

今季の春は、
気温の差の大きい春ですね~(*^-^*)

 

 

富山県産の筍をいただきました~♡

まだまだ小さい筍ですが、
柔らかそうで美味しそうですね(^^♪

ありがとうございます<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「ワンタンスープ」

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

今日は、大仏の日♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

ようやく、朝の日の出が、5時半ごろで、
明るくなりました^^

朝のパートさんも、安心して来られる明るさ!
冬は、早朝なので、真っ暗。。そして雪。。(;^ω^)
申し訳ない時期を過ぎましたが
それでも、早朝なので
感謝です♪<(_ _)>

それに引き換え、
ドア1枚だけの通勤(!?)の私は、
ありがたいですね~(‘◇’)ゞ

 

 

 

今日は、大仏の日だそうです~!
富山県の高岡市にも、
大仏さんが、おられるのはご存じでしょうか?
日本で一番大きな牛九大仏!
他にも、有名な
奈良や、鎌倉などいらっしゃいますが、
高岡の大仏様は、
小さいです♪

一度、お休みの時にでも
いかがでしょうか~

 

 

 

 

 

夕食の一品
「鰤大根」


 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

春の四重奏~♡

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

薄曇りの富山市内です。
今にも、雨が降りそうです・・

 

富山市の桜は、今日あたりから散り始めています・・
あっという間の桜ですね。

 

 

 

 

 

でも、富山県朝日の舟川べりの桜!
「春の四重奏」
まだまだ5分咲き♪
今週の週末も、楽しめますね~

当宿からは、1時間以上かかるので、
お勧めではないのですが、

立山、菜の花、桜。チューリップの四重奏~~♡
絶好のスポットです\(^o^)/

この画像の日は、桜が3分咲き、、、
菜の花は、まだ咲いていません。。(;^ω^)

 

でも、素敵ですね~~(^^♪


 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

曇り空の富山市内です。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

曇り空の朝です(‘◇’)ゞ

桜は、今日あたり満開でしょう~~♡
ちんどんコンクールの最終日です。
昼前から小雨の予報ですが、、、
どうぞ、終了時間まで、雨が、ふりませんよ~に(^^♪

 


 

 

 

 

 

 

さて、昨日の正午から
10月27日に開催される富山マラソンの県民枠!
1600人分の受付が、
12分で埋まったとの新聞記事が載っていました・・

 

すごい人気です(*^-^*)

 

歩くだけでも、大変なのに、、、
マラソンって・・・(;^ω^)
尊敬します・・・

 

 

一般公募は、20日の正午から始まるようですが、
この枠も、すぐに、埋まるのでしょうか・・・

 

 

 

夕食の一品
「まぐろの山掛け」

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/