風もなく、、、日差しも強くない日曜日です(*^_^*)

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

今日は、日曜日(^^♪

立山町に用事があり、、、

市境まで、
20分ほどなので、

ドライブと言うほどの距離ではないにしろ~

風もなく、
日差しも強くないので

快適でした(^^♪

 

 

道路を走っていると

バイクや、
数人のグループでのサイクリング♪

 

サイクリングと言っても、
統一したユニホームだったので
練習かしら(‘◇’)ゞ

 

ご夫婦で、ウォーキングされている方も~

 

あと数日したら、
かんかん照りで、汗が吹き出し、

自転車も。。
ウォーキングも。。

ジョギングも。。

無理でしょうか・・・(;^ω^)

 

 

今日の日曜日は、チャンス☆
絶好の天候ですね(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

朝食の小鉢

「干し大根の煮物」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干し大根は、栄養の塊ですが、、、

必ず、天日干しの物を選んでください^^

今は、
電気の大型扇風機を使って
室内で乾かしている物も売っています・・

 

パッケージに何も書いていない時は、
料理前に、
ちょっと、干してください^^

栄養が増えます~(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

天は二物を与えず、、、じゃなく、与えられた~\(^o^)/

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日は、未明に雨が降ったようで、、、
駐車場が雨で濡れていました・・・

 

曇りのち晴れの予報です、、
ぐんぐん、暑くなる感じなので、
熱中症予防をお願いします。

 

富山県は、大丈夫ですが、
他の県で
ゲリア豪雨などの
急なお天気の変化があるようです。。

 

 

お気をつけて下さい^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、
大谷選手の話題がつきません~\(^o^)/

 

19号のソロホームランを打たれたそうです~~
トップとの差は、3本♪

 

すごい~

 

オールスターのファン投票も、
今の所、一位\(^o^)/

 

すご~~い(‘◇’)ゞ

 

 

天は二物を与えずって大嘘ですね( *´艸`)

 

 

二物も三物も、、いえ、それ以上です

 

 

背も高く、
お顔も素敵で
そのうえ、この才能~\(^o^)/

 

 

長所ばかりですが、
短所は、あるのでしょうか・・

 

本人のご努力も凄いと思いますが、、

 

 

大谷選手をはじめ、
アスリートの方ってとっても
チャーミングで美形が多いですね(^^♪

 

 

 

ことわざも、
「天は人によっては二物以上を与えます」と、、

変わるかもしれませんね~( *´艸`)

 

 

 

 

夕食の一品
「豚肉の柳川鍋風」

 

 

 

 

お帰りを待つ「豚肉の柳川鍋風」達♪

お席に着かれたら
煮汁を入れ、卵でとじます^^

 

柳川鍋は、普通、ゴボウと食材を組み合わせるのですが、、、
当宿の柳川は、玉葱です( *´艸`)

 

お客様がゴボウだと、
お肉だけ食べて
牛蒡を残される方が多いので。。

 

牛蒡は、固いってイメージからなのでしょうか・・

 

どじょうの柳川から発展したレシピなので、
どじょうの臭みを消すために牛蒡が必修だったのでしょうね~

 

牛蒡を使ってないので
柳川鍋風と風を付けました^^

 

玉葱も甘味が出て
美味しいです(^^♪

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

新しい観光スポットが2024年に始動~

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

関東地区は、梅雨に入ったようですが、
富山県は、まだ宣言されていません。

後半あたりでしょうか・・

 

 

 

 

 

さて、宇奈月~黒部ダムへの
新ルートが、2024年に始まると、
パンフレットが観光協会から
届きました^^

 

 

画像ではわかりにくですが、、

あの世紀の大事業と呼ばれ
60年経った「くろよん」の電源施設群が一般開放されます~

今までは、点検などの
業者さんしか、入った事のない黒部奥山です・・

立山黒部アルペンルートと
宇奈月温泉から出ている黒部峡谷鉄道が
繋がりました!!

凄い、、です・・

 

 

パンフレットを拝見すると、
ちょっと。不気味で、、、
怖い感じさえしますが、、、(;^ω^)

 

 

 

 

60年前、、多くの犠牲者がでても、、、

破砕帯に遭遇しても、、、、

 

高熱地帯の工事では、
作業員に冷水をかけながら、、、((+_+))
昼夜交代で、掘り進められた所も、、、((+_+))

 

道がない崖ぶち、、の立山を歩き、、、
材料を背中に背負い、、、((+_+))

あの立山連邦を掘り進めるという工事。。。

 

便利な道具や、
もちろん作業車もなく、、、

 

 

想像しただけでも、

身震いがします・・

 

ただの観光地ではなく、、、、

 

便利にスイッチひとつで、
電気を利用できる今、、、

 

いろんな事を感じ、考えたいと思います・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段下に置いてますので
ご覧になって下さい(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品

「昆布じゃが」

 

 

 

 

大きな新じゃがが野菜コーナーに
並んでいます。

千切りの昆布と炊き合わせました~(^^♪

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

20兆円も!!

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

朝は、心地よい風が吹いていて
気持ちいいですが、、、

最高気温は、30℃のようです。。(;^ω^)

 

 

日焼け止めクリームが
マスクについてしまっている感じがするのですが、、

 

不織布マスクに、
UV加工されているものがあるのかしら・・・

 

 

 

 

 

 

 

昨日のニュースで
日本の総貯蓄高が、
コロナ禍で20兆円も増えたそうで

コロナ禍で家計貯蓄は20兆円に 秋以降回復期待(産経新聞) – Yahoo!ニュース

びっくり。。。(*_*;

 

 

一世帯に換算すれば平均は
いくらになるのでしょうか。。

 

 

外食や旅行の消費が
減ったからだそうですが、、、

 

 

私は、職業柄、留守にできないのですが、、

それでも
年2回ほど、神奈川に住んでいるお孫ちゃんに
会いにいっていたり、

実家に足を運んだり、、

交通費など、

その分が確かに浮いているはずですが、、、

 

 

コロナ禍で、、
閉店したお店の後に
県外から有名なお店が直販に
こられているので・・・

スィーツを買ったり

また、、
お取り寄せが
増えてる感じです( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

御馳走様です\(^o^)/

夕食後、差し入れを
いただいたのですが、
夜は、グっと我慢して(;^ω^)

 

朝食後に頂きました~<(_ _)>

ありがとうございました~<(_ _)>

フワッフワッ~~♡

 

 

 

夕食の一品
「アボガドサラダ」

 

 

 

 

 

 

 

アボカドの健康パワーに効果あり!疲れたときの強い味方! | 疲れに効くコラム powered by リポビタン | 大正製薬 (taisho.co.jp)

 

酷暑に強い味方のアボガド♪

リンクしたので、
ゆっくりお時間のある時に
どうぞ~

 

 

女子だけでなく、
皆さまも進んで食べてください~(^^♪

(栄養価も高いですが・・・カロリーも高いので食べ過ぎにご注意です)

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

アルツハイマーに新薬~~!

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日は、24℃との予報ですが、、、
本当ですか。。??

朝の時点で、もう20℃です・・(;^ω^)

また、30℃近くまで上がりそうです。。

 

熱中症に感染予防に、宜しくお願いいたします~

 

 

 

 

さて、昨日から、アルツハイマーの新薬が
アメリカで承認されたと!ニュースや新聞に記載されています、、

すごいですね。。

とうとうここまで来た!って感じです。

認知症になる年齢まで、
長生きしたくないと思うのですが・・・

 

 

それでも、
加齢によるもの忘れが加速しています。。(;^ω^)

加齢と、、思い込んでいますが、、
初期の認知症、、かも。。(;^ω^)

 

治療費を聞いてびっくり★

 

点滴一回で約47万円、、、、
それを年4回なので、、約610万円。。。((+_+))

 

 

そのような多額のお金は、
支払えません、、

 

 

薬のお世話にならないように、、

家族の負担にならないように。。((+_+))

 

 

 

 

日々の暮らしを
充実したいと思います( *´艸`)

 

 

 

 

 

夕食の一品

「冷麺」

 

 

 

 

 

皆さまのご家庭の冷麺の具は、
何が入っているのかしら・・♪

 

当宿は、
疲労回復の効果のあるイミダゾールペプチドを
含む鶏の胸肉を入れています^^

渡り鳥が数千~万KMも飛び続けることが
出来るのは、
このイミダゾールペプチドが疲労を軽減
してくれるからだそうです~(^^♪

 

 

・・・体だけでなく、、、
認知症にも効果があるみたいです。。

頻繁に
鶏胸肉を献立に入れたいと思います( *´艸`)

 

 

コンビニでも、
手軽に購入できますので
食べ過ぎに注意しながら。

お昼ご飯にプラスしてください^^

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

ホタルイカの佃煮をいただきました~

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今は、どんより、曇っていますが、、、
これから、どんどん、、暑くなる感じです。。

 

まだ、身体が暑さに慣れていらっしゃいません。。

 

富山県は、湿気があるので、、、(;^ω^)
夏も、すっごく暑いんです。。

 

立山連邦が壁になり、
熱風が逃げずに、とどまり、、、
富山は、フェーン現象が多いです。。

 

夏日、猛暑日が続きますので
熱中症にご注意下さい(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホタルイカの佃煮をいただきました~
ご飯のお供に、、

お酒のあてにいかがでしょうか~

 

他にも、沖漬けなども
あります~

 

 

 

 

 

 

 

 

富山駅横のマリエビルの一階のスィーツの
テナントが撤回されたので、

定期的に各地のスィーツのお店が
期間限定で出店されています~

今は、
プリン専門店の「ドール」さん\(^o^)/

 

 

 

 

全種類♪買ってきました( *´艸`)

プリン専門店 D’or ドール(野々市/カフェ・スイーツ)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ (hotpepper.jp)

6月13日まで

 

 

次は、どこがお店が来られるかしら♡
マリエとやまのHpをチェックしなくっちゃ☆

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「烏賊の姿焼き」

 

 

 

 

大きい烏賊は、焼くと、固くなりがちですが、、、

少し小さめの烏賊を焼くと
身が薄いので
柔らかく、食べやすいです(^^♪

生姜でさっぱりどうぞ~(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

人参ケーキ♪

ブログをご覧の皆様、

アクセスありがとうございます😊

 

 

今日から、暫く雨の予報はなく、、
25℃から28℃の間です。

今年は、梅雨が無いの?と
思われるぐらいの良いお天気が続きそうです*\(^o^)/*

 

 

富山駅北にある環水公園へ

草だらけですが、、、
(市も整備する予算もないのでしょう。。)

 

花も咲いていて〜〜😊
素敵なウォーキングコースです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

お休みの日にいかがでしょうか~

 

 

 

 

 

 

今日は、日曜日なので
夕食をお休みをいただいています<(_ _)>

その時間を使って
人参ケーキを作りました^^

 

 

 

 

甘さをレシピより少し控えめにして、、、(;^ω^)

せっかく40分ほど歩いたのに、
これを食べると、もともこもない感じですが、、、(;^ω^)

 

 

 

 

朝も早い時間から明るくなり、、、
日の入りも遅くなり、、

今は、夕方の5時ですが、
まだまだ明るいです\(^o^)/

冬なら、5時でもう真っ暗ですね。。

 

コロナ感染予防をしながら、
今の時期を楽しんで下さい^^

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「柳はちめの煮つけ」

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-4328866

http://www.nissyou.com/

大荒れです・・・((+_+))

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

昨日の夜から
すっごい風と雨です。。

 

寝られなかった方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。。。

 

今は、ちょっとましになりましたが
それでも、、風と雨がひどく
お客様のお仕事。。できるかなぁ。と心配します、、

 

 

それほどにも、
酷いです。。

 

これから豪雨に、
台風も、、、来ます。。

 

 

ご注意下さい。。((+_+))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あちこちで、
今、流行りの「マリトッツオ」を見かけます^^

さっそく、スーパーの中に併設されているパン屋さんで
購入~♡

 

 

 

 

生クリームたっぷり♡

でも、

あっさりした生クリーム\(^o^)/

御馳走様でした~(^^♪

 

 

 

夕食の一品
「八宝菜」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

今年の夏は、平年より暑いとの予報です・・・((+_+))

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

夏のお天気予報が出ていました・・

 

富山県は、平年より、、、暑い。。。と。。。((+_+))

 

去年は、比較的、涼しかったように記憶していますが、、、
(いえ、酷暑は、酷暑でしたが、、)

 

 

今年の冬、、大寒波、、そしてあの豪雪、、、((+_+))
だったので、
その分、夏は涼しくなってもらいたい・・

冬は、寒さがひどく、

夏もひどいようでは、私の中では、採算が合わないです・・(;^ω^)

 

 

外でお仕事される工事関係者技術系の方々の宿泊施設としては、
お客様が快適にお仕事していただかないと、、、(;^ω^)

 

もう、、富山に出張は、ごめんだよ!、、、なんて

 

 

お声が出ないように、、、
天の神様、、どうかお手柔らかにお願いします・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オルレアが満開に~\(^o^)/
白が映えて綺麗です~~\(^o^)/

 

荒れ果てた庭ですが、、、(;^ω^)
嬉しいですね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花も蕾をさしています~♪

 

朝顔も、徐々に大きくになっています~♡

 

 

 

 

花が咲くのが楽しみですね~♪

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「豚肉の冷しゃぶ」

 

 

 

 

さっぱりと、
しっかりと、、、

たんぱく質とビタミンB1を補給してください^^

ビタミンB1は、炭水化物がエネルギーにかわる時に
かかせない大事な栄養素です~

でも、、
食べ過ぎると、かえって夏バテを促進してしまうので、
ほどほどに、、、

野菜や酢の物も一緒に食べてください~

たれに、ポン酢もいいですね~♡

 

 

暑さに負けない健康な体作りが大切ですね(^^♪

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

6月です~(‘◇’)ゞ今月も宜しくお願いいたします<(_ _)>

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

6月に入りました~(^^♪
今月も宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

2階から見た立山です♪

雪も随分、溶けましたねぇ~

雪の大谷は、
もう、、10mを切っていることでしょう・・

じわじわと迫る酷暑に・・
インド型、イギリス型、、と姿を変え、迫り来るウイルスに・・

負けないぞッ。。。(;^ω^)

 

 

皆さまもお気をつけて下さい・・(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

さて、御客様に
紙風船をいただきました~

 

 

 

 

富山県では、
売薬さんが、全国に売り歩かれている時に
お土産に
「紙風船」をその家族のお子様に
渡されていた歴史があります♪

今も、その伝統は続いているのでしょうか~?

 

 

頂いた紙風船♪可愛いですね(^^♪

小さなお子様がいらっしゃるご家庭への
お土産にいかがでしょうか~

 

 

富山駅の東横にある「とやまマルシェ」
お土産などお店が入っていますが
能作さんなどのお土産がおいてある
雑貨コーナーに売っているようです(^^♪

 

 

 

今日は、6月1日!
朔日饅頭を食べる日です!

これも、富山県の伝統です♪

ほんのり甘酒の味がします\(^o^)/

一年の無病息災、家内の健康と
繁栄を念じたいと思います(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「シイタケ、舞茸のおろし和え」

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/