連日の猛暑です。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

連日の猛暑が続きます。。
30℃越えが、しばらく続きます。

皆さま、へとへとになって
お仕事から、お帰りです。。
お盆休みまで、もう少しです。
体調管理をお願いいたします~(^^♪

 

 

 

枝豆が、富山JAコーナーで
見かけるようになったので、

今日は、夕食に添えてました~


 

 

 

 

 

枝豆は、栄養たっぷり(^_-)-☆

大豆は、豆類ですが、
枝豆は、野菜!
豆と野菜の両方を兼ね備え、栄養たっぷりです♪

 

オルチニンが疲労回復を助けるそうです。
二日酔い予防にも☆
食べ過ぎに、注意して
ビールのおともに、どうぞ~☆

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

富山での大相撲巡業~\(^o^)/

ブログをご覧の皆さま アクセスありがとうございます<m(__)m>
今日は、梅雨開けの宣言がありました。
8月に入ってようやく、
梅雨明け宣言!?って思いますね、、

 

次は、台風がやってきます。。
急なお天気の変化に注意してください~(^^♪

 

 

 

 

さて、今日は、大相撲の富山での巡業が
富山市体育館で開催されました~

地元の朝乃山関がいらっしゃるので
活気が凄かったです~

4人の横綱がいらっしゃるのに、
今回は、白鳳関ひとりの巡業です。

 

ありがとうございます~

遠く離れた日本で偉業を達成され、
なおも、相撲を愛し、
ファンの方を思い、
巡業先でも、
横綱の役目をしっかりと
担ってくださっている白鳳関に感謝です~\(^o^)/

 

 

 

 

夕食の一品

「冬瓜の煮つけ」

夏野菜なのに、「冬瓜」♪

 

体を冷やしてくれる野菜です。
火照ったからだに是非、どうぞ~

 

ダイエットにも☆
血圧や血糖値の上昇も抑えます^^

 

利尿作用もあるようです。

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

今月も、宜しくお願いいたします

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

暑中お見舞い申し上げます~<m(__)m>

今日から、8月です!
まだ、北陸は、梅雨明け宣言が出ていません。。
今日も、曇り空で、
8月らしくない空模様です・・・

気温も27℃の予報です~

 

今月も7月からの長期宿泊の方々ばかりですが、
暑い中のご出張、本当にお疲れ様です。

今月も宜しくお願いいたします。

 

台風が近づいていますね。。
梅雨が終われば、すぐに、台風。。

気の許せない気候です。

 

お気をつけて下さい。。

 

 

 

 

 

夕食の一品

「鯵の南蛮漬け」

夏は、さっぱり酢の物を
積極的に摂って下さい~

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

昆布の消費量♪日本一~\(^o^)/

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

先週の県民ショーをご覧になられましたか?
富山の昆布締めの特集でした~

刺身やお肉、野菜なども、
昆布締めにしていただくと言う内容でした~

その中でも、お豆腐の昆布締めは、初耳でした。

私が、関西出身なので、
なかなか、野菜やお肉まで昆布締めする習慣がないのですが、
富山のご家庭では、
普通なんでしょうか・・・?

普段では、
お客様にお出しする昆布締めのお刺身のみ、、かしら(;^ω^)

時々は、食パンの中に昆布が入っているものも、
いただきます~

 

昆布締めの文化があるので、
富山県は、昆布の消費量が日本一だそうです~\(^o^)/

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

高商ナイン~甲子園出場!おめでとうございます~(^^♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

今日の日曜日は、
薄曇りの富山市内です。

相変わらず、じめ~っ(*_*;

 

そんな、じめ~っとは
反対に、甲子園出場を決められた高商ナイン!
おめでとうございます~\(^o^)/

甲子園に行って
自分の力を発揮していただきたいです~\(^o^)/

 

 

 

夕食の一品

「手作り薩摩揚」

魚をすり身にして
刻み野菜を入れて
揚げました~♪

魚嫌いの方も
食べられる一品だと思います~(^^♪

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

湿気じとじと、、、(;^ω^)

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日一日は、曇りの予報で気温も上がらない様子ですが、、、
湿気が。。
じとじと、、、

今は、61%も・・・((+_+))

 

湿気が多いと洗濯物が乾きませんね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品

「いかめし」

烏賊が不漁のようで、、、
大きな烏賊がなかなか出回ってくれません。。

中程度の烏賊で
いかめしを作りました~♪
でも、大きくないので
一口でパクッと、
食べやすかったです~

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

赤紫蘇ジュース♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

まだ、、、梅雨は開けないのでしょうか。。
もう、8月なのに、、、(;^ω^)

今朝の新聞より、
富山県内でも、豪雨による被害があっちこちで
あった様子です。。

水の勢いは、本当に怖いです。。((+_+))

宿の隣の用水もぎりぎりの所まで、溢れそうでした・・・
怖かったです。。

 

急なお天気の変更にご注意下さい。。

 

 

 


さて、パートさんに、
赤紫蘇のジュースをいただきました。

色が綺麗でおいしいです~

疲れが吹っ飛ぶそうです~

ありがとうございました<m(__)m>

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

環水公園の富岩運河~♪

ブログをご覧の皆様 おはようございます。

 

大雨が通り過ぎ、
隣の町が、冠水したものの、、、(・_・;)
宿付近は、被害がありませんでした・・・

今日は、29度の予報です。
30℃を切るってこんなに、
涼しいのね。。。

まだ、曇り空のうちに、
久しぶりのウォーキングへ~

一か月ぶり?いえ、もっと前かもしれません。
炎天下では、
ウォーキングも返って
体調が悪くなりますものね~(^_^;)

 

誰も写っていませんが、
手前には、数人の方が、さっそうと歩いてらっしゃいました!

環水公園から中島閘門まで、2Kのコースです♪

涼しくなったら、
お休みの日にいかがでしょうか~

この場所は、数年後には、桜の名所になる予定ですヽ(^。^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章076-432-8866

http://www.nissyou.com

雨に注意です・・・

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

TVの天気予報では、
しきりに「北陸、東北の雨にご注意を」と。

富山市内は、それほど、
今の所、大雨ではありませんが、
一瞬にして、
水かさが増すので
注意が必要です。。

 

 

宿のそばに、用水路があるので
水かさは、いつも見ていますが、
今の所、やや多いようです・・・

 

 

 

 

 

 

富山ブラックと言えば
ラーメンが有名ですが、

枝豆です~
黒豆です~(^^♪

 

大豆とは、ちょっと味が違いますね~

お土産に、いいんじゃないでしょうか~

 

 

 

 

 

夕食の一品

「ミンチかつ」


 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

朝之山関が次回入幕?!?

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

この所、豪雨の先には、
川の氾濫が、待ち構えています・・((+_+))

今回は、秋田県で。。。((+_+))

 

 

次は、、、、台風が、やってきています。。
嫌ですね。。

 

富山でも、豪雨が降ると
もう、一貫終わり。。((+_+))
あの神通川や常願寺川も、
川幅は、すごく大きいのですが、
溢れるんでしょうね。。

 

 

 

ふぅ。。

 

 

 

 

 


只今、精米中~(^^♪

 

 

 

 

 

 

さて、大相撲の名古屋場所が終わりました~
富山市呉羽出身の朝乃山関は、
11勝4敗 \(^o^)/
十両で、優勝戦まで取り組みされたのですが
惜敗。。(;^ω^)
優勝まであと一歩。
本当に惜しいです。

 

でも、
相撲ジャーナリストの杉山さんの新聞のコラムでは、
次回、入幕する可能性があるとの事\(^o^)/

す、ご、い~☆

入幕して白鳳関とも戦っていただきたいけど、

どうなんでしょうか?

十両で優勝を何回も経験して
自信をつけられた方がいいのかしら~

若さと根性で
突っ走っていただきたいですね~(^^♪

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章(日替わり家庭料理の宿)

076-432-8866

http://www.nissyou.com/