第7派。。。((+_+))

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

まるで、梅雨のようなじめじめした朝です。。

 

 

TVの報道では、
コロナ禍、、第7派に入ったとの認識です((+_+))

 

夏休みがもうすぐそこに来て
ご家庭で計画されている楽しみを
待ち望んでいる子供達に、

また。。釘をさしそうですが。。

 

感染予防をして
愉しんでいただければいいと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、朝之山さんの復帰戦、、
418日ぶり、、

 

TVでは、三段目は放送されない為、
スマホで、観戦\(^o^)/

 

あたりまえですが、
髪の毛は、大銀杏ではなく、、(;^ω^)
頭の上で重ねた感じ・・

 

土俵際、右足が浮いて
身体が斜めになった時は、
少し、、、
どきっとしましたが、

 

心配ご無用の安定した勝利でした\(^o^)/

 

 

前を向いて
ご自分の相撲を取って欲しいですね~♡

 

県民一同の願いです(^^♪

 

 

 

 

今日も皆さまが安全で
健康に過ごせますよ~に^^

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「小鯵の南蛮漬け」

 

 

 

 

15cmほどの鯵を南蛮漬けにしました^^

身が柔らかく、
さっぱりと、いただけます^^

暑い暑い、、夏日は、
酢の物で~(^^♪

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

2階の男子トイレ(^^♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

低気圧や
上空の寒気の影響で
大気の不安定が
続くそうです。。

 

急な天候の変化にご注意下さい。

 

 

富山県は、雷注意報が出ています。

 

 

週間天気予報によると、
ず~~と30℃越えの晴れが続くようです。。

 

 

夏に雨が少ないと、
その年の冬、雪が多くなると、
聞きます。。

冬の為にも、
少しは、降って。。

農家さんの為にも
少しは降って。。((+_+))

 

 

 

 

 

 

さて、もうリフォームして日にちが経ちましたが

2階の男子トイレの
使い勝手は、いかがでしょうか(*^-^*)

 

小便器4つから3つへ
お隣との距離を少しあけました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大便器は、3つから2つへ
ゆったりとした空間になりました^^
(今までが狭すぎて。。((+_+))

 

センサーで自動で蓋が開きます(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手洗い場も自動で水が出る蛇口に変更\(^o^)/

 

 

「綺麗になってよかったね♪」と声をかけていただいたり、
「工事中、お客さんは、どうしてたの?」とか、

工事中は、
2階女子トイレ、一階の男子トイレをご使用して
いただき、ご不自由をかけました。。
(ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。。<(_ _)>)

 

 

綺麗になるっていいですね(^^♪

 

 

 

今日も健やかに安全に
過ごせますよ~に^^

 

 

 

 

 

夕食の一品
「八宝菜」

 

 

 

 

野菜たっぷり☆

「出張になったら野菜不足になりそうだから
心配。。」と、奥様やお母さまがご心配されるかと
思いますが、

 

当宿の日替わりは、
家庭料理なので、
お野菜をいっぱい使います^^

 

奥様やお母さまの代わりに
食事を作っています、、、、(‘◇’)ゞ

宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

じわじわと、、、増えてます。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

連日の暑い中のお仕事、、
お疲れ様です。。

 

 

コロナ禍、、
また、じわじわ増えてるようです。。

富山県でも、
いっきに倍増です。。((+_+))

 

いつになったら
終息するのでしょうか。。((+_+))

 

今日の七夕で
コロナと、戦争は、
終息するように、
祈りいたいと思います。。(;^ω^)

 

 

 

 

 

今日も健やかに、安全に。

 

 

 

夕食の一品
「ゴーヤのカレー天ぷら」

 

 

 

 

お帰りになって
玄関を入られた時、
カレーの匂いがしたらしく、、、

 

「え、カレーじゃないの・・?
あ~あ。これか、この匂いかぁ、、」(;^ω^)

 

と、残念がられたお客様。
ごめんなさい。。

 

そんなにカレーの匂いが
館内に匂ってましたか。。( *´艸`)

 

カレーライスは、2週間に一度なので、
来週になります。。(*^-^*)

 

ゴーヤの苦味とカレーの辛み。
夏にぴったりではないかと
献立にいれましたが、
いかがだったでしょうか。。(#^^#)

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

スマホも熱中症。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

富山県は、
台風の被害もなく、、
良かったです。

農家さんの努力を
無駄にしたくありませんもの。。

TVで、収穫まじかなお米や果物、野菜が
台風でダメになったと、
報道されるのを目にすると、
悲しくなります。

 

 

 

熱中症。。

富山県では、
10万人あたり、約1.5人と、
熱中症で
亡くなる方が、一番多い県なんだそうです。。((+_+))

 

高齢者が多いから??
農作業をする方が多いから??

エアコンを嫌う方が多いのでしょうか。。((+_+))

エアコンを上手に使い、
こまめに水分補給してください(‘◇’)ゞ

 

 

そして、
スマホも熱中症にかかるそうです。。

 

特に
車中に置きっぱなし、、(;^ω^)

長時間の通話
充電しながらの動画再生。。
地図アプリの使用、オンラインのゲームなど。。

 

 

スマホを冷やす対策としては、
10円玉をスマホに並べるのだそうです♪

 

 

 

 

 

10円玉は、銅なので、
熱を吸収する作用があるようです
(今朝のTV情報です)
10円玉が無い場合は、
扇風機の風にあてるのもいいそうです♪

決して、
冷蔵庫に入れたり、
水や氷で急激に冷やしたりしないように

結露がスマホの中に付き、
故障の原因になるようです。。

 

 

今日も皆さまが健康で
安全にすごせますよ~に(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

夕食の一品
「魚のすり身の味噌汁」

 

 

 

 

冷たいものを飲んだり、

食べたりしがちですが、
暖かい味噌汁は、
ホッとします(‘◇’)ゞ

 

すり身に入れた生姜が
汁に出汁となり、
美味しくなりました^^

 

 

 

家庭料理の日替わりの宿
ビジネス旅館日章
富山県富山市下赤江町1-13-32
076-432-8866
http://www.nissyou.com/

富山県への台風4号の直撃なさそうです。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

一雨降って、
少し、少しですが、
気温が下がりました。

 

30℃です。

 

 

台風4号は、
今は長崎に上陸しているようです。

 

富山県への直撃がなさそうなルートですが、
温帯低気圧に変わり、

雨の範囲が広くなるとの事です。

 

富山県も午後から雨になりそうですが、

今は、かんかん照りです。。(;^ω^)

 

 

急なお天気の変化にご注意下さい^^

 

 

 

 

台風が通る所も、
そうでない所も、、

警戒してください。。

 

富山市は、
大雨注意報と
雷注意報が出ています。

 

 

 

 

 

今日も皆さまが健康で
安全にすごせますよ~に(‘◇’)ゞ

 

 

 

夕食の一品
「油淋鶏」

 

 

 

 

淋は、さみしいの他に
「したたる」と言う意味もあるようです。

油琳鶏とは、

油がしたたる鶏(;^ω^)

調理に
なるべく油をつかいたくないのですが、、、

油を使うレシピは、
美味しいものばかりなので
困りますね。。(;^ω^)

 

副菜には、
油を使わない、
ヒジキやオクラの胡麻和えや
胡瓜の梅おかか和えを添えました^^

 

 

 

 

 

家庭料理の日替わりの宿です♪
宜しくお願いいたします<(_ _)>
(8月お盆以降のご予約も承ります)

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

家での熱中症が一番多いそうです。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

テレビをつけると、

熱中症の事ばかりです。。

 

始まったばかりの夏、、(;^ω^)

 

 

朝食をとることが
朝いちばんの大事な事と。

 

一日のはじめに
味噌汁で塩分、水分がとれるし、

 

ご飯やパン、野菜などにも
水分が含まれます^^

 

 

睡眠時に水分補給できない分、
朝食は、やはり大事なようです。

 

 

家での熱中症が一番多いそうです。

 

 

 

お気をつけて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パートさんのお孫さんが
お菓子を作られたようで
御裾分けをいただきました~\(^o^)/

 

可愛い~♡
美味しい~♡
ありがとうございます♪

 

御馳走様でした^^
また、作ってね( *´艸`)
種類を作るのは大変なので
一種類でいいですよ~( *´艸`)

 

 

 

 

 

今日も皆さまが健康で
安全に過ごせますよ~に

 

 

 

夕食の一品
「炊き込みご飯」

 

 

 

 

久しぶりに作りました^^

美味し☆彡

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

水無月♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日から7月になりました^^
今月も宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

 

昨日は、6月末で
一年の半分を過ぎた日♪

 

京都では、
「水無月」と言う和菓子を頂く習慣が
あります。

 

実家の母が、
京都を離れるまで
毎年、食べさせてくれていました~♪

 

無病息災、
小豆は、邪気を払うと言われていて

一年の半分を無事に過ごせ、
そしてこれから来る夏に備え、
(今年は、とっくに酷暑ですが。。)

 

夏の暑さを甘いものを食べて乗り切ろう!と言う
昔の方の知恵のようです。

 

 

富山に引っ越ししてきた当時は、
どこを探しても売ってなかったのですが、

ここ近年は、売り場に目に付くようになりました~\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

御馳走様でした^^

 

 

 

 

殺人猛暑、、、熱中症で亡くなるニュース・・

亡くなった方をお仕事で分別すると、、
特に、建設業の方が多いとの事です。。

建設。。((+_+))

お泊りの方もほぼ建設関係の方々です。。

 

どうかどうか。。
無理をせず、
休憩を取っていただき、
水分塩分補給、、
お願いいたします<(_ _)>

 

 

 

 

今日も皆さまが健康で安全に
過ごせますよ~に。

 

 

 

 

夕食の一品
「つばいその煮つけ」

 

 

 

 

富山県では、
鰤の一番小さい時の名前をつばいそ(こずくら)と呼びます。
(隊長20cmぐらいでしょうか)

出世魚で、
大きくなるにつれて名前も変わります♪

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

連日の暑さの中、お仕事、お疲れ様です。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

連日の最高気温の更新。。
お疲れ様です。。

 

6月も最終日です。
今月も体調を崩される方は、
いらっしゃらず、ホッ、、、としています。

 

この暑さ。。
果物は、
甘くなりそうですが、

 

野菜たちの生育が心配です。。

 

雨が降らないし、、、
気温も高いし、、、
野菜に水をあげる農家さんは、
悲鳴をあげてらっしゃる事でしょう。。((+_+))

 

また、お米も。。

お米の粒が減ると聞きました。。((+_+))

 

美味しく食べてるお野菜や
お米、改めて、農家さんに感謝です!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

我が家だけ、、とうもろこしご飯を
炊きました^^

糖質on糖質(;^ω^)
食べ過ぎ注意のご飯ですね。(;^ω^)

 

 

今日も皆さまが安全で健康に
過ごせますよ~に

 

 

 

夕食の一品
「ニラチヂミ」

 

 

 

 

スタミナ野菜のニラを
ちぢみにしました^^

家庭料理の日替わりの宿です。
宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

25日も早い、梅雨開けです。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

昨日、、、

梅雨があけました。。

 

開けたと言っても、、梅雨らしい梅雨ではなく、
例年より、25日も早い、梅雨あけでした。。

大雨による豪雨などの災害は、免れました。。

が、、、

 

これから来る台風が
その分、猛威を振るうのではないかと、、、(;^ω^)
心配です。。

 

 

 

暑い中のお仕事、
本当にお疲れ様です。

 

 

 

 

 

今日も皆さまが安全に
健康ですごせますよ~に(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチへ
富山市月岡町の
「月の丘」さん♪

器も素敵(^^♪

美味しくいただきました~~♡

富山インターより、まだ南へ行くので
当宿からは、
30分ぐらいかかります。
ゆっくりできる店♪
古民家です(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

BS朝日毎週火曜日 22時30分より放送の
「バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎」
と言う番組が好きなんですが、

今週は、白川郷でした^^

 

いつもは、都内をあちこち散策されながら
ウォーキングされるのですが、
今週、来週は、遠足っていう事なんだそうです(*^-^*)

来週は、富山県のアルペンルートを歩かれます^^
是非、ご覧ください^^

見逃した方は、
TVerで一週間ですが、
ご覧いただけます^^

 

 

 

夕食の一品
「シラスと烏賊の刺身」
今日は、岩瀬浜直送のシラスと烏賊です(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

夏野菜の王様のゴーヤを一品に~

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

連日の猛暑の中、、
お仕事、お疲れ様です・・

 

観測史上初めて
短い梅雨のようです。。

 

暑いけれど、
朝食のお仕事の後は、
やはり、コーヒーは、ホットで(^^♪
(コーヒーは、利尿作用がある水分補給の逆ですね。。)

 

 

 

 

皆さま。。
冷たいものばかりは、
身体に毒です、、(;^ω^)

 

。。。でも、この暑さで無理ですね。。(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

富山県呉羽出身の
元大関、朝之山さんが、
7月場所から再出発\(^o^)/

西三段目22枚目。

、、どうか怪我だけはしないで、、、

早く、TVで、活躍が見たい!

富山県民全員の願いです。。

 

朝乃山広暉と本名に変えられました*\(^o^)/*

広暉さんの「暉」の意味は

ひかる。
輝く
光り輝く
照る\(^o^)/

ご家族が付けられたお名前で
もう一度、
光、輝いてほしいですね~♡

 

 

 

 

今日も皆さまが
健康で安全に過ごせますよ~に^^

 

 

 

 

夕食の一品
「ゴーヤチャンプル」

 

 

 

 

昔に比べれば苦味が少なく、
食べやすくなりました。

その分、栄養も減っている気がしますが、、(;^ω^)

 

暑い一日の疲れを
「夏野菜の王様」と言われる
栄養たっぷりのゴーヤで
とってください^^

 

疲労回復、血管を丈夫に!
高血圧予防、貧血予防、
肝機能の改善に、

 

、、ただ食べ過ぎ注意です。

ゴーヤに含まれるモモルデシンが、
胃酸をたくさん出してしまい、
消化不良や胸やけをおこすようです。。

 

ゴーヤだけでなく、
なんでも、適度にいただいてください^^

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/