お釈迦様のだんごまき

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

小雨の富山市内です。
冷たく寒く感じます。。

週末は、晴れてくれると嬉しいのですが、
なかなか、、、、

北陸の冬は、長いです。。

風邪やインフルエンザにお気をつけて
ゆっくりとした休日をお楽しみください~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パートさんから、
お釈迦様のだんご♪をいただきました~

 

お釈迦様が亡くなった時に骨が5色に輝いた節から
(五光の信仰と言うのだそうです)

団子をまいて、お参りに来られた人々に
広くお釈迦様の報恩を施す行事だそうです。

 

北陸の春を告げる行事ですね~

涅槃団子は、食べるだけでなく、
お守りとして身に着ける習慣もあったそうです。

そんなありがたい団子です~
頂きます<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

え!北海道で雪が3M越え!!(;’∀’)

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

穏やかに晴れています~

気持ちの良い朝です♪\(^o^)/

春一番も2日ほど前に吹き、
駐車場の脇の雪も順調にとけています~

おやおや、、、(;^ω^)
北海道の一部では、
3M越えの所もあるようです。。

 

富山市の80cmは、
まだまだかわいいもの。。ですね。。((+_+))

雪かきほど、疲労が重なるものは
ありません。。

来年は、ほどほどに~お願いしたいですね♪

 

 

 

夕食の一品

「ニラレバ」


 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

カード立てを作ってくださいました~\(^o^)/

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今にも、雨が降りそうな富山市内です。

寒さも和らぎ、
TVでは、桜開花予報が報道されていました~

今年は、例年より早い開花なんだそうです。
こんなに寒波が何度も来たので
遅いと思いました。

雪が残っている富山市内ですが、
一歩一歩春ですね~

 

 

 

 

さて、
パートさんが、
カード立てを作ってくださいました~

ペットボトルの蓋に、
小さな玉をつけて!

可愛い~です(^^♪

 

ちょっと
カエルさんに、似てますね~

( *´艸`)

ありがとうございます~♡

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

久々の晴れです~ヽ(^。^)ノ

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

風が冷たいものの、久々の晴れに気分爽快です♪
80cm越えを記録した富山市内ですが、
この大雪も6年ぶりのようです。

6年前にこんな大雪があったかしら。。と記憶を
辿ってますが、
そうだったかしら。。と(;’∀’)

長い冬ですね。。

 

 

 

 

さて岩瀬の方にランチに行き、
その帰りに「大塚屋」さんのどら焼きを
買いました~

三角形のどら焼きは、珍しく県民や
観光の方に、重宝されています♪

一個いただくと、
お腹にどっしり、、、(*’ω’*)

餡子が胃にとどまります~!

お土産にいかがでしょうか~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

チンドンコンクールのリーフレッドが届きました~♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

チンドンコンクールのリーフレッドが届きました~(^^♪

富山の春の便りです~ヽ(^。^)ノ
毎年、桜が満開の時期に開催されます~

今年は、4月6日~8日です

富山にご出張に来られた際に、
週末お休みなら、一度のぞかれてはいかがでしょうか~(*^-^*)

 

 

 

 

 

 


 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

行く場のない雪が。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今日は、曇りのち雨の予報なので、
雨で雪がとける事を願うわぁ~
また、月曜日から、寒波がくるので
今ある雪は、雨で一掃してほしいです。。

道路では、除雪された雪が山のように。。

交差点の真ん中に・・・行き場のない雪が
ドーンと!

交差点の向こうや
歩行者の方が、
見えないような状況です。

注意して運転してください~

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

福井県の渋滞が3日ぶりに解消。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

ようやく、朝から太陽が顔を
出してくれています。

今日の天気予報では、雨も雪もなし!
でも、気温が低いので

まだまだ、雪は、とけませんね。。

福井県の8号線の渋滞が
やっと、、、3日ぶりに、解消されたそうです。

遭遇された方々は、大変辛い思いをされて
大変でした。。

自衛隊をはじめ、解消に努力してくださった
皆さまに感謝です<(_ _)>

 

富山市の8号線が福井のような雪の為に大渋滞に
なったら、お客様は、どうされるのかしら。。
8号線を使ってお仕事場に行かれる方が多いんです。。

どうか、あのような渋滞は、
ならないように、
願います~

 

 

 

 

夕食の一品

「鰯とブリのフライ」

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

また、、高速が通行止めです・・・((+_+))

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今季最大の雪。。
寒波です。

とにかく気温が低いですね。。

また、高速が通行止めのようです。
福井から砺波まで、、、って((+_+))

どれだけの距離なの???
また、車が立ち往生したのかしら。。

 

道路だけでなく、
電車もバスも大混乱です。。

交通情報を調べてみたら、
やはり、、、高速ではなく、
福井県の8号線で立ち往生のようです。。
今回は、1000台。。
遭遇された方、、、お気の毒です。。

今朝、チェックアウトされた方は、
新潟方面なので、
ひとまず安心ですが、

くれぐれも、
安全運転で、、、、
お気をつけて
我が家にたどり着かれますよ~に(*^-^*)

 

 

 

 

こんな大雪なのに、
ランチに行ってきました~ヽ(^。^)ノ

このお店の近くまで、用事ができたので、
チャンス!とばかりにお邪魔しました~

食材も、調味料も
安心安全♪♪

御馳走様でした~(^^♪

https://www.facebook.com/cafehitotsu/

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

積雪は、思ったほどでもなく、、、5cmほどです。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

TVでは、日本海側が大雪!!
と、しきりに予報されているので、
今朝は、30cmほど積もるかなぁ、、、と
思って心配していましたが
嬉しい誤算!
積雪は、5cmほどです、、(*^-^*)

ほッ☆

今朝は、ラテ気分です~♡

今週も宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食の一品

「ブロッコリーとツナのマヨ和え」

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

映画「羊の木」が公開中~♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

昨日から、「羊の木」が公開されました~!

http://hitsujinoki-movie.com/

富山県魚津市が、舞台です~ヽ(^。^)ノ
この所、富山県が、映画の場面に出てくる映画が多いので、
鑑賞意欲に拍車がかかります~(^^♪

北陸新幹線で東京から2時間っていう立地が
功を奏していることでしょうね~

 

 

皆さまも、ご覧くださ~い♪

カンジャニの錦戸さんが主役♪
見ごたえがありそうです~

 

 

 

 

さて、野菜の高騰が止まりません、、、(;^ω^)
昨日は、白菜が4分の1で200円。。
4分の1で・・・この値段です。

この天候で仕方のない事ですが、、

今季は、鍋の出番が少なくなりますね~
例年より寒いので、
ご家族で鍋を囲みたい気分なのに、、、(;’∀’)

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな高値の野菜たちなので、
くずでも、勿体ないと。。。

野菜くずで、
スープを作ってみました~
一度、冷凍させると細胞が壊れるので
いいようです~(^^♪
栄養が凝縮したスープが出来上がりました~ヽ(^。^)ノ

 

夕食の一品


昨日は、節分♪
火で炙った大豆(邪気を払った豆)を福豆
呼び、
福を年の数だけ身体に取り入れることで
“健康で幸せに過ごせますように”と願った、ということで年の数だけ食べる習慣が昔から
あるようですが、

年の数だけ食べると、
胃がもたれそうですなので、時間を空けて
食べたいと思います。。( *´艸`)

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビ-ジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/