春です~\(^o^)/

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

風は、冷たいものの、、、
空は、明るく澄み切った空気で\(^o^)/
お出かけ日和の日曜日です~♪

今年は、特に雪が多く(;^ω^)
外に出かける機会もなく、、、と言うか
出かける気がしなかったですが、
子供達も春休みに
なり、今日の日曜日は、各地で
賑わう事でしょう~ね(^^♪

 


 

 

 

 

 

 

 


お米が美味しいとおっしゃってくださいます~\(^o^)/

玄米で農家さんから仕入、
毎朝、精米しています~

信頼置ける立派な良心的な農家さんで、
収穫は、2割ほど減るけれど
農薬を使わず、作ってらっしゃいます。
また、お米専用の冷蔵庫に収納してくださってて
ありがたい事に、
一年中新米のように、いただけます。

本当に感謝申し上げます<(_ _)>
いつまでも、お元気で
お米を作っていただきたいです<(_ _)>

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

5℃。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

今の気温が5℃になっています。。
風も強く吹いていてます。。

まだまだ、
ぽかぽか陽気には、遠いです。。

もう、、3月20日、
早く、ぽかぽか陽気になってもらいたいですね~(^^♪

暖かくならないと「蛍烏賊」が
春と感じないようです。

 

 

 

お彼岸の日、春分の日が明日ですが、
今日、お墓参りに行ってきました。
手を合わせると、
心が落ち着きます。

 

日々の暮らしに時間に追われている毎日ですが、
手を合わせることって
大切な時間ですね。

 

 

 

 

 

1人一台OKの
無料駐車場を完備しています。

トラック、作業車も
長さ9.5Mぐらいまで5台OKです~(^^♪

 

皆さまのお越しをお待ちしています<(_ _)>

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

昆布締め~(*^^)v

ブログをご覧の皆さま アクセスありがとうございます。

今日は、一転、、、最高気温が6℃と、、、
真冬に逆戻りです。
昨日は、24度まで上がり、ぽかぽか陽気でしたね~~(*^^)v

桜の木もびっくりでしょうね♪

 

 

 

 

さて、富山には、
刺身用の魚を
昆布締めにしていただく習慣があります。

昔の方の知恵なんですね♪
新鮮な魚でも美味しいですが、
食材を長持ちさせて、
尚且つ、昆布の味が魚に滲み
美味しくなります。

富山県の近県からお越しの方々や、
ご常連様は、
ご存じですが、
他の県からお越しの初めてのお客様は、
「なんだこれ?」
「どうやって食べるの?」とか質問されます
( *´艸`)

 

ほんのり、生姜が効いて
美味しいですね~

実は、私も富山に引っ越しする前、
富山の方からお土産にいただいた時、
昆布締めって知らなかったので、
初めて食べたときは、
昆布から糸を引いていたので
腐ってる!?と思ったのを思いだしました~(;^ω^)

 
各地方で
知らない食べ物がいっぱいあるんでしょうね~~

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866
http://www.nissyou.com/

暖かいです~♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

洗濯物が、
ようやく外に干せるようになりました~\(^o^)/

気持ちいいですね~\(^o^)/
洗うものを探して
いっぱい洗濯しています~(*^^)v

 

 

お客様で花粉症の方がいらっしゃり、、、(;^ω^)
つらい、つらい、、、と。。

暖かくなるのはいいのですが
花粉症は、
嫌ですね。。

 

皆さまは、大丈夫でしょうか~~!

 

 

 

夕食の一品
「麻婆豆腐」
ご飯のすすむ一品です、、、(;^ω^)
辛味が美味しいですね~

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

北陸新幹線開業4年目を迎えます~(*^^)v

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

早いもので北陸新幹線の開業から、
もう、4年目を迎えます~(*^^)v

2年目の2016年にいったん、落ち込んだそうですが、
3年目の2017年には、6.5%増!

外国人の方々の宿泊が、増えたのが
好調の要因と
新聞の記事に掲載されていました~♪

 

 

 

もうすぐ桜も開花!
「富山で休もう」シリーズのポスターです♪

富山駅から歩いて数分の松川べりの桜も、
観光スポットです!

とっても綺麗ですね~♪

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

穏やかに晴れています~(*^^)v

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

穏やかに晴れている月曜日です♪
今週は、ず~~と、晴れマークです\(^o^)/

いよいよ、春ですね~♡

 

富山市内でも、
梅が、咲いているようです~\(^o^)/

お出かけしたいですね~♪

 

 

 

 

さて、

大相撲の春場所が始まりました!
富山市呉羽出身の「朝之山関」は、
昨日は、負けっちゃって、
黒星発進。。

でも、
勢いがいいのが、素人の私でも
わかるぐらいの惜しい取り組み・・

今日も、ガッツで
頑張って欲しいですね~

富山県人の過剰応援が
ちょっとプレッシャーかしら。。( *´艸`)

 

 

 

 

夕食の一品

「野菜餡かけ焼きそば」
昨日は、日曜日で夕食は、
お休みされていただいているので、
土曜日の夕食の一品です~

 

お野菜がたっぷりいただけます~♪

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

家庭料理の日替わりメニューの宿です。

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

7年。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

あの大震災から、7年、、、
今日の富山市内は、青空です。
あの日は、今日と同じような青空だったのでしょうか。。

TVに映る津波の映像がよみがえります。。

平和に暮らせている私たちに、
改めて幸福の日々を実感します。

 

 

そんな思いの中、新聞に健康寿命のランキングが
載っていました!

富山県の女性の健康寿命が、
75歳で4位!

一位は、愛知、
二位は、三重
三位は、山梨と続きます。

男性も、72歳の8位です!

介護を受けたりせずに、
日常生活を送れる機関が、
長くなりました。

もっと平均寿命との差を
短くし、
今、平凡は、幸せな日々を健康に
暮らせる事に、
感謝したいと思います。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

スーパーで実施している「駅弁まつり」♪
さっそく、焼き鯖寿司を購入してきました~(*^^)v

久しぶりの焼き鯖寿司です\(^o^)/
鯖もふっくら~
ご飯も
ほんのり山葵が効いて美味しかったです~♪♪

 

 

富山の駅弁の代表は、やはり、
鱒ずしですね~

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

感謝の日♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

春がなかなかやってこない富山市内です。
今年ほど、春を待ち焦がれた年も珍しいです~(*^^)v

今日は、3月9日!

さんきゅう~♪

ありがとう~感謝の日です(^^♪

 

 

日頃より当宿をご利用いただいている
ご常連様をはじめ、
ご縁をいただいたお客様に感謝★

暑い日も、大雪の日も。。。
変わらずに、元気でお掃除、厨房のお仕事を
してくださっているパートさん達に感謝★

食材を作ってくださっている関係者や
過酷な自然の荒波に早朝より
船に乗り、朝採れを用意してくださる漁師さん達に感謝★

「すべての仕事は、繋がっている」と
缶コーヒーのCMに
あるように、
すべての方々に感謝です~

そして、健康に元気にお仕事ができている自分の体にも
感謝ですね~♪
今日は、自分にご褒美を
差し上げてはいかがでしょうか~(^^♪

 

 

 

 

お世話になっているシルバー人材センターの
一階の一角に、会員さん達が
制作されたバックや小物入れ
着物のリメイクの洋服♪
などなど~がいっぱい展示販売されています~

 

 

 

 

今回は、たんすの肥やしになっている着物をリメイクしていただきたく
訪問しました~
どんな風に出来上がるか楽しみです~(*^^)v

小物入れを2点、購入してきました~
とっても、お安く、可愛い~♡

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

朝採れの蛍烏賊が、魚屋さんに並んでいません。。。

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

3月も、、、もう8日。。
あっという間に毎日が過ぎてゆきます。。

今日は、小雨です。
桜も咲く準備をしてると思いますが、
まだまだ、寒いですね。。

 

 

 
さて、蛍烏賊が、思うように捕れないのでしょうか。

 

魚屋さんには、
朝採れの刺身用の
ほたるいかが、並んでいません。。

きっと、お泊りの方は、
刺身をまってらっしゃると思うのですが、、、(;^ω^)

もう少ししたら、
お出しできるかしら。。(;^ω^)

 

大漁を願います(*^^)v

 

 

 

 

 

 

夕食の一品

「烏賊大根」

野菜さん達が、
徐々に安くなってきています~\(^o^)/

大根も高値が続いていたので
大根の煮物も久しぶりです( *´艸`)

烏賊がしみて、美味しかったわぁ~~♪♪♪

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

春の四重奏~\(^o^)/

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

富山県の朝日町観光協会から、
「春の四重奏」と名付けられたリーフレットが
届きました~\(^o^)/

チューリップ
菜の花
桜並木
残雪の朝日岳、白馬岳

の四重奏~~~~!

雪の白、桜のピンク、菜の花の黄色、チューリップの赤♪♪♪

素敵ですね~~~♡

https://www.facebook.com/asahimachikanko
朝日町観光協会のFacebookです。
開花情報を載せていただいているそうです(*^^)v

 

舟川べりは、春には、訪れたいスポットです~

見ごろは、4月7日~22日\(^o^)/

フォトコンテストも
あるようです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32

ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/