富山市呉羽出身の朝之山関~♪♡快調4連勝です!

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

週間天気予報は、
ず~~~と、曇りのち雨の予報です・・

 

今年は梅雨が、長引くようです。。

 

7月は、比較的、涼しかったので
残暑から10月あたりまで、
気温は、高いとの予報です・・

 

 

急な大雨、
土砂崩れなど、、お気をつけて下さい。。

 

 

 

 

 

 

 

さて、さて!!大相撲7月場所♪

新大関「朝之山関」は、
快調の4連勝です\(^o^)/\(^o^)/

 

地元の新聞は、
一面は、もちろん!
どのページを開いても
「朝之山関」の文字が載っています~~♡

 

昨日は、朝之山関以外に、

ひそかに応援している大栄翔関との対戦でしたが、
危なげに、朝之山関の勝利♪

 

今日の一番も楽しみです\(^o^)/

 

先日の新聞に、

朝之山関のお蔭で富山県人は、相撲が好きになった方がたくさんいる、、と
載っていましたが、

 

その通り~~~(#^^#)

 

十両に上がられてからの相撲ファンです\(^o^)/

 

県民のプレッシャーをはねのけ、
新大関のプレッシャーも、ものともせず、

千秋楽まで、くれぐれも。
怪我の無いように、、、

戦っていただきたいですね~~♡(‘◇’)ゞ

朝之山関以外にも、

三段目に「飛騨野関」「常川関」「坂林関」
序二段に「富豊関」
序の口に、「霧乃華関」がいらっしゃいます~

頑張ってください~♡

 

 

 

 

 

夕食の一品
「切り昆布と竹輪の煮つけ」

 

 

 

 

 

 

 

昆布は、「よろこぶ」と言う縁起の良い語呂合わせの食材です!

竹輪は、穴が開いているので先が見える食材です!

この2つの縁起の良い食材を煮合わせました~(‘◇’)ゞ

 

withコロナ。。

明るい先が見えますよ~~に・・・
喜びが、沢山♪あふれますよ~~にと願いを込めて・・・

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

新湊 白エビ漁観光船~~♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

地元の新聞で

新湊で、白エビ漁の観光船の本運行されたとの記事
が載っていました\(^o^)/

富山県の新たな観光新名所♪

天候に左右されると
思いますが、

ホタルイカに続く、観光船です!

朝4時半集合!
6時半すぎに帰港の予定のようです(‘◇’)ゞ

白エビ漁の船に横づけした観光船から
見られるって素敵です~
感動するんでしょうね~~(^^♪

まずは、
富山県の方から、、、

そして、
県外の方も、

予約できるサイトを
リンクしますので、
詳しくは、HPへ

富山湾しろえび倶楽部さんです♪
http://shiroebiclub.net/

ニュースの記事は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6357a525ab3d98ebf208aab49e24eb469a537ebe

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、コロナ自粛で、、
家庭菜園される方が増えているそうです^^

我が家も、ミニトマトだけ・・・

 

去年までは、鉢で育てたので
思うような数が出来なかったのですが、

 

今年は、地植えにしたら、、、

どんどん!
出来てきます~~♡

 

150個が目標です( *´艸`)
出来るかしら・・・

 

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

契約農家さん♪いつもありがとうございます<(_ _)>

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

暑くなりそうな、、、
いえ、暑い一日の日曜日です・・

 

この所、涼しいねぇ~
去年より、涼しいんじゃない? なんて
言葉を交わしていましたが、、

 

やはり、、、
酷暑は、、、やってきますね。。((+_+))

 

熱中症予防、

ウイルス予防、、、

そして、急な天候の変化に
気をつけて下さい、、、(;^ω^)

 

 

 

 

 

さて、契約農家さんから、
お米を持ってきてもらいました~<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます<(_ _)>

毎日、美味しいお米をいただけるのも、
農家さんのご努力のおかげです。

感謝です<(_ _)>

 

「ご飯が美味しいです」と、
口コミをいただくことがありますが、
当宿への評価ではなく、
農家さんの評価です!

 

改めて感謝申し上げます<(_ _)>

 

飽食の時代、、、
炊き立てのご飯を簡単に、
口にしますが、、、

 

お米が出来上がるまでの工程を考えると、
お米を研ぐ時も、
愛情込めて♪

 

毎朝、自家精米機で精米して、皆さまに提供しています~~(^^♪

 

 

 

 

 

 

お米だけでなく、食材すべてに
感謝の心を忘れずに
調理したいと思います<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

さらに、採りたてのトウモロコシもいただきました~~~\(^o^)/

御馳走様です(^^♪
美味しかったわぁ~~

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「セロリのきんぴら」

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-886

http://www.nissyou.com/

日替わり家庭料理の宿、工事関係者様ご出張必見の宿です。<(_ _)>

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

大雨が去り、、
週間天気予報では、
ず~と曇りのち小雨です、、

4連休あたりで、
梅雨が終わる感じですね(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

昨日の夕食の一品に
「ぶっかけ素麺」を作りました^^

 

 

 

 

 

 

 

グループのお客様が、
「ほらっ!やっぱり!素麺が出た!」
「言ったろ~今日は、暑いから、素麺がでるぜって」
「本当だぁ~~~!」

 

と、、、素麺が的中に大喜びされてました~( *´艸`)

 

お客様との以心伝心♡

 

 

昨日は、久しぶりに晴れて、蒸し暑い一日でした。
今日は、素麺が食べたいかしら・・と考えてメニューに入れましたが、

 

喜んでもらって良かったです( *´艸`)

 

 

食べたいものを念じて下さ~~い!
伝わるかも(#^^#)

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

大相撲がもうすぐ開催です~~!

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

早朝に一雨降りましたが
被害はなく、、、

富山市は、大雨警報も解除され、
立山町だけ、警報が出ています。。

 

このまま被害もですに、梅雨が終わってくれればありがたいですね・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都が、
コロナウイルスの感染状況が、、、

警戒レベル最高と、、、((+_+))

市中感染も増えているようです。。。

 

そんな中、大相撲があと4日で開催されます。
2500人観客を入れての開催のようです。。

 

力士さん達は、

コロナ対策にも気を付けなければならないので、、、

 

いつもの場所以上に
不安でしょうし、、、
大変、、ですね。。(*_*;

 

富山市呉羽出身の朝之山関は、
「新大関」のお披露目の場所\(^o^)/\(^o^)/

楽しみです♪

 

気負いぜず、プレッシャーに負けず、
ご自身の力を出し切っていただきたいですね~~♡

 

 

 

 

 

夕食の一品
「鰤大根」

 

 

 

 

またまた、季節はずれのメニューです(^-^;

魚屋さんに、
カマがいっぱい売っていたのです、、、(#^^#)

 

人気の一品です!

 

美味しいいただきました~~(*^^)v

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

昆布消費量日本一の富山市です(*^^)v

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

各地で危険な豪雨が続いています。。
命を守る行動を、
空振りでもいいので、早い避難をしてください。。

この「空振り」の言葉で
テレビのコメンターターの方が、

空振りでは、なく、、、
素振りなんだそうです。

 

素振りを何回もして、
ホームランが打てるように、、

何回も避難する事が大事なんだそうです。
なるほど、、と感じました。。

 

でも、今回は、避難しなくてもいいかなぁ‥((+_+))
なんて思いがちですが、

やはり、空振りでも、(いえ、素振りでも、)
すすんで行動しなくては、と改めて感じました・・

 

 

 

 

 

 

富山市の一世帯あたりの年間消費量が、
全国で上位の食材は、

 

昆布は、49年連続一位!

鰤は、37年連続一位!

魚介の味噌漬け昆布締め等も、(^^♪

 

昆布の、
だし昆布、とろろ昆布、きざみ昆布などは、

常に常備して、
昆布締めなども、魚屋さんに、いっぱい並んでいます~

 

蒲鉾も昆布で、巻き込んだり~(*^^)v

 

パン屋さんにも、
昆布入りの食パンなどが、
売っています~

 

 

 

 

 

水溶性食物繊維が豊富です(*^^)v

 

糖質や脂質の吸収を抑えてくれるし、
コレステロール値の上昇をおさえてくれるます~

 

ヨウ素が多いので
食べ過ぎ注意ですが、
献立に入れてほしい食材です~(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

ピーナツ型の可愛いお菓子をいただきました~<(_ _)>

 

 

 

 

いんげん豆とピーナツのペーストを練りこんだ餡が
美味しくいただきました~\(^o^)/

昨日も、
おはぎを食べたのに、、、(;^ω^)

 

 

 

 

甘いものに弱いです。。。( *´艸`)

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビ-ジネス旅館日章 076-42-8866

http://www.nissyou.com/

お酢のパワー♪♪

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

このたびの豪雨により被災された方々、、、
そして、ご家族の皆様に心よりお悔やみ、
お見舞い申し上げます。。

 

まだまだ豪雨の予報です、、、
十分にご注意されますよ~に、、、、

 

 

 

富山県は、

じめ~~っとした梅雨真っただ中です・・・

大雨による被害はなく
ありがたいです、、

 

テレビをつけるたびに
被害者数が増えています・・((+_+))

 

 

 

私が、あのような酷い被害の当事者に
なったら、、、
どうするんでしょうか・・・

心が折れて、折れて、、、
折れきって、、、((+_+))

立ち直れるのでしょうか・・・((+_+))

 

 

 

 

 

 

早く、梅雨が終わって欲しいのですが、

 

終わったら、、、
気温がどんどん上昇して、、
40℃近くにも
なるんでしょうね。。

 

 

そこで、
お酢のパワーで元気に!!

 

昨日のBSの番組で
お酢は、
一石二鳥ならぬ、一石五鳥(‘◇’)ゞと、

 

番組をご覧になってない方は、
番組をリンクしたので、
ゆっくりとご覧ください^^

 

「美と若さの新常識 カラダのヒミツ」と言う番組です(‘◇’)ゞ

https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2020/178/

血圧低下
脂肪燃焼~\(^o^)/

カルシュームもアップ♪

 

大さじ一杯~二杯で、効果があるようです(‘◇’)ゞ

 

 

夕食のメニューに
お酢を摂り入れたメニューを
とり入れていますが、
毎日、入れる訳にもいかないので、、、、

 

コンビニで、お酢が手軽に購入できますから、

毎日、
そのまま薄めて飲んだり
牛乳に加えて飲まれても♪

牛乳は、熱中症予防のも、
なると聞いています!
お酢を大さじ一杯プラスする事で、
カルシュームの吸収もよくなりますね(‘◇’)ゞ

 

 

意識して、すすんで
お酢を摂り入れて下さい^^

 

 

 

 

 

夕食の一品
「胡瓜、若芽、クラゲの酢の物」

 

 

 

 

器に残ったお酢の合わせ汁も
食べきって下さいね(*^^)v

 

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866
http://www.nissyou.com

氾濫注意水位・・・を超えました・・((+_+))

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

昨日の中部地方を襲った大雨は、、、
去年、北陸新幹線の車両が、半分浸かった悪夢の映像が、
よぎりました。。

 

関係者の方々も、
対策をされてるとはいえ、
ご心配だったことでしょう・・

 

富山県も、庄川や、神通川が、
氾濫注意水位を超え、、、

緊張の一日でしたが、、、

 

宿の横の用水路は、
それほどでもなく、、、安心しました・・

 

今日も、梅雨前線が、活発のようです。。

 

そして、
栃木を中心として、
地震も、、、((+_+))

 

 

陶芸教室で
「アマビエ」を作ってみました。。(^-^;

へんな、とぼけた顔になってしまいましたが、、、(#^^#)

 

「疫病退散」に加え、
地震や、水災害もおねがいしました~( *´艸`)

 

 

 

 

いただいたアマビエのお菓子を添えて~~♡

 

 

 

 

陶芸教室は、

(陶芸工房タタタララ)

前沢陽彦先生のインスタも、、
やっと、、、、(#^^#)
開設されました~♡

アカウントは、tatara.maezawaです(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

木目や樹皮の器が素敵です(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「茄子の焼きびたしおろし和え」

 

 

 

 

 

メインが、鶏のから揚げだったので、
副菜には、
さっぱりしたものをチョイス(‘◇’)ゞ

他の副菜は、ヒジキの煮物に、
ブロッコリーの胡麻和えも!

海藻!
野菜たっぷりメニューです♪

 

家庭料理の日替わりの宿です。

長期宿泊の方が多いので

 

お客様のご健康も考えて
メニュー作り!

 

飽きの来ない工夫もさせていただいております♪

 

お問い合わせ宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

大雨警報が出ています・・・(*_*;

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

 

 

九州が、また、大打撃です・・・

お見舞い申し上げます。。

 

 

 

富山県でも、大雨警報が出ています。。

今日の七夕は、日本中、大雨で、
また、子供達が悲しみますね。。

 

短冊に書いた『厄病退散』届きますよう〜に

( ◠‿◠ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関入った所と、
浴室、おトイレ、洗面所の5か所に
酸性電解水の消毒液を設置しています♪

 

感染防止に、ご協力お願いいたします<(_ _)>

 

お客様をウイルス保有者扱いのしているようで、、、(*_*;
本当に、心苦しいのですが。。
仕方ありません。。ご理解ください。。
<(_ _)>

 

コロナだけでなく、
インフルエンザや、
ウイルス系の風邪の予防にもなりますから。

宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

厨房内でも、
手は、もちろん、お盆や、布巾、
調理器具のまな板や調理箸や、
包丁、お鍋等、
すべて、電解酸性水で消毒しております♪

 

 

そして、消毒後、
調理道具や

お客様のお箸や食器など全て、
食洗器で、
70度前後で洗浄♪

 

 

 

 

 

 

 

85度前後で、すすぎ♪をしています~\(^o^)/
安心してください~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の一品
「シイタケと、舞茸の炒め物」

 

 

 

 

 

舞茸は、血糖値を上がるのを防ぐ
食材なので
まず、一番最初に食べてください^^

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/

 

 

 

 

 

 

 

VRで、黒部立山観光は、いかがでしょうか~♡

ブログをご覧の皆さま おはようございます。

 

熊本豪雨、、、((+_+))
川の氾濫が、11か所も。。

目を覆いたくなるような大被害です。。

コロナに加え、、、
災害も、、、((+_+))

祈るばかりです。。

富山県は、今の所、被害も無く無事に過ごさせていただいています。、、
いつもの雨です。。

でも、気を抜かずに、
お気をつけて下さい。

 

 

 

 

 

さて、、

TVの散歩情報番組で、VRで、富山県の黒部立山アルペンルートを観光~!!
紹介されていました~♪

 

さっそく、検索♪(^^♪

360度!雄大です\(^o^)/
綺麗です~\(^o^)/

https://www.alpen-route.com/vr/

 

 

県と県との移動も解禁になりましたが、、
東京が、毎日、100人越え、、、(;^ω^)
なので、

まだまだ、、、自粛ムードで、
旅行は、まだ先かしら、、、と。

 

そして、、、九州での災害を見ると、
旅行も、足止めの気持ちになります・・・

 

是非、
スマホやPCで、
VRで予習してから
富山のアルペンルートに来られてはいかがでしょうか~~(‘◇’)ゞ

 

ネットを繋がっているTVの大画面で、ご覧になるのも
いいですね~

 

大自然を満喫してください^^

 

 

他の県もあるかしら・・・

富山県、他県も検索して
しばらくは、VRで、
ひと時の時間を楽しんで下さい^^

 

 

 

 

 

朝食の一品
「つゆむらさきのお浸し」

 

 

 

 

 

 

 

名前の由来は、汁が、紫だから、つゆむらさき?
茎が、紫だから???

少し、ねばねばして
栄養は、ほうれん草に負けないそうです!

 

夏野菜の葉物のモロヘイヤや、空心菜も、ねばねばですね(^^♪

 

夏野菜の葉物は、暑さに、負けずに、
成長するので、
力強いですね(^^♪

 

人間にも、活力を与えてくれそうです!

 

 

 

富山県富山市下赤江町1-13-32
ビジネス旅館日章 076-432-8866

http://www.nissyou.com/